2010年5月21日金曜日
結局、総会と名のつくものに8回出席することに・・・
このうち、1回は主催者側の席に座り、別の総会では監事となり、3回は最重鎮の代参であり、とりあえず参加して飲み食いすればいいのだけれど・・・
最近は、外で飲み食いしてもあまりおいしいとは感じない・・・
自分で材料を買ってきて、レシピを見ながら焼酎のロックをチビチビ飲みながら煮たり焼いたりするのが楽しいのである・・・
最近では、どの総会も派手なことも無く淡々とすすむ・・・
何を決めても金と予算が足らなくなることが目に見えており、あまり利害関係で衝突することも無くなったのだろうか・・・
本日、棒業制器官の窓口で、手続き処理をしてもらいながら話をする・・・
20代の彼女は、この職場の将来が悲観的に映るという・・・
「だって、10年も経てば大量に定年退職になり、スカスカになりますよぅ。若い人は数えるほどしかいないんですから。」
確かに、一見人はいるように見えるが、みんな非正規公務員・・・この課では正規公務員は4人しかいない・・・
それでまあ、社会保険労務士の試験を受けることを勧める・・・
この業界にいる限り、労働社会保険諸法令に関わりを持つわけで、公務員さんもたくさん受けていますよ、なんて言ったら、「それじゃ、受けてみましょうかね。内緒ですよ。」・・・
生真面目な公務員さんだからキット数年もすれば合格するに違いないだろう・・・・
・
2010年5月20日木曜日
社労士を「行政の犬」と例えられる時代は終わった・・・実は飼い主がいなくなってしまったことに気がつくべきなのかも・・・あ、余計情けないか・・・・・・
しばし、挨拶の下書きを・・・
昨年も今頃ご挨拶をいたしました・・・
昨年と今年ではずいぶん変わりました・・・
政権与党が代わったのは事実なんだけれど、替わったことにより我々の置かれている状況が少しづつ見えてきた方が衝撃なのかも・・・
人によっては、あと10年くらいは持つだろうという・・・
でも10年たったらそのあとはDOなる・・・
恐らく、ヨーロッパの古い国のように格差の固定した活力のない国になるという人もいる・・・
それでは、我々の業界はDOなるのであろうか・・・
昨年、業界が変わっていく要因を三つあげた・・・
社労士のビスねすスタイルの多様化、ネットをはじめとする通信情報技術の進展、行政の変質あるいは消去・・・
それで、単会としては、外部に対する要求や働きかけの機能、内部に対する利害調整機能の両方の機能が不全を起こしかけているのである・・・
本日も、社会保険の新規適用はDOなっていると聞くと、年金事務所を素通りして本日事務センターから事業所に被保険者証を事業所におくるという・・・
なんとも味気ないというか・・・今までの新規適用調査なんてのいったい何だったんだろうと・・・
先日も、トラブルのあった元従業員の傷手の書類に「わしゃ、ぜったいハンコは押さんぞ。」と言う社長・・・
結局、なあ~んにも変わらず元従業員は80万円程もらい損ねているのであるが、社会保険調査官に訴えようとしても2年待ちなんだとか・・・
協会けんぽも形ばかり「ハンコの押印をお願いします。」みたいな文書は送ってきたが、多分それ以上のことはしないのだろう・・・
行政の外延であったのころに比べて激変しているのであるが、気がついていない同業者もおおいのかと・・・
かの「ゆでガエル現象」ってものなんだろうか・・・
しかし、日本はDOなってしまうのだ、社労士はDOなってしまうのだ、と言う前に、そんなことはDOでも良くて、ともかくも明日の用意をしなければ・・・
・
昨年も今頃ご挨拶をいたしました・・・
昨年と今年ではずいぶん変わりました・・・
政権与党が代わったのは事実なんだけれど、替わったことにより我々の置かれている状況が少しづつ見えてきた方が衝撃なのかも・・・
人によっては、あと10年くらいは持つだろうという・・・
でも10年たったらそのあとはDOなる・・・
恐らく、ヨーロッパの古い国のように格差の固定した活力のない国になるという人もいる・・・
それでは、我々の業界はDOなるのであろうか・・・
昨年、業界が変わっていく要因を三つあげた・・・
社労士のビスねすスタイルの多様化、ネットをはじめとする通信情報技術の進展、行政の変質あるいは消去・・・
それで、単会としては、外部に対する要求や働きかけの機能、内部に対する利害調整機能の両方の機能が不全を起こしかけているのである・・・
本日も、社会保険の新規適用はDOなっていると聞くと、年金事務所を素通りして本日事務センターから事業所に被保険者証を事業所におくるという・・・
なんとも味気ないというか・・・今までの新規適用調査なんてのいったい何だったんだろうと・・・
先日も、トラブルのあった元従業員の傷手の書類に「わしゃ、ぜったいハンコは押さんぞ。」と言う社長・・・
結局、なあ~んにも変わらず元従業員は80万円程もらい損ねているのであるが、社会保険調査官に訴えようとしても2年待ちなんだとか・・・
協会けんぽも形ばかり「ハンコの押印をお願いします。」みたいな文書は送ってきたが、多分それ以上のことはしないのだろう・・・
行政の外延であったのころに比べて激変しているのであるが、気がついていない同業者もおおいのかと・・・
かの「ゆでガエル現象」ってものなんだろうか・・・
しかし、日本はDOなってしまうのだ、社労士はDOなってしまうのだ、と言う前に、そんなことはDOでも良くて、ともかくも明日の用意をしなければ・・・
・
2010年5月19日水曜日
これもADRかなあ・・・関係者一同集まって話し合いして念書を作成・・・
2010年5月16日日曜日
どうでもいいことなんだけれど、Google chrome でロボフォームが使えるようになった(^O^)/
連休前にダイナブックを買って、いつでもどこでもインターネットが出来るようになった・・・
この間も、どうでもいいような研修会で、顧問先とのメールをやり取りをして仕事を片付けた・・・
どこでもネットにつながるのはホント便利なんだけれど、個別のPCに保存しているデータに依拠出来なくなってきた。
主に事務所で使っているのPCがビスタで、自宅が古いPC、んでもって新しいダイナブックが7・・・
それはいいんだけれど、メールやカレンダーやTO-DOリストなどをシンクロさせなくてはならなくなった・・・
まあ、大半はGmailとサンダ―バード、Googleカレンダーなどで間に合うが、ブックマークとログインパスワードの管理をどうしょうかと考えていた・・・
特にログインパスワードのデータはメインのPC以外ではあまり使いたくなかったような感じがしていたのである・・・・
といって、自宅のPCでもログインしているので、結局ロボフォームオンラインサーバを使うことにして、どのパソコンでも同期を自動的にするようにした。
やってみると、なんとまあなんと便利なこと(*^_^*)
まあ、これがクラウドコンピュ~ティングちゅうやつでんがな・・・
そうなると、各PCのブックマークやお気に入りは要らなくなった・・・
あとは、ロボフォームが使えたら良い・・・・
しかし、どうも Google chrome にはそういう機能がなさそうだ、第一どこに張り付くの?
と思っていたが、使えるようになっていた・・・
むむ、こりゃ良いって、いうことで早速インストール・・・
いいぢゃないか(#^.^#)
それでさっそく、Google chrome でブログを編集することにしたのであった・・・
・
登録:
投稿 (Atom)