特定社会保険労務士の自力整想館Gへようこそ

このブログは、日本のどこにでもいる平凡な特定社会保険労務士が、自力整想館の職員の面々と一緒に、ささやかな糧を得るため汗と涙と顧問報酬を友として日々活動している日記であります・・・

日々悪戦苦闘の連続でありますが、事務所の面々のお蔭でなんとか今までやって来れました・・・


それで、過去の色んな失敗から考えたこのブログの基本的な確認事項は以下のとおりです・・・

・ブログを見てくれている人は、ホンの数人程度だと想定し、社労士業を中心として内輪話などをぼそぼそと書き綴りたいと思う・・・

・ブログに載せた資料は、いわば私の業務と趣味の副産物であり、世の中をど~たらこ~たらしようなどという大それた考えなんかはサラサラもっていないこと・・・

・気ままに好き勝手なことをダラダラと書く、しかし、過去の反省から酒を飲んでブログを書くとトンでもない事になるのを学習しているのである・・・

それでは、事務所の面々を紹介します。


●ミ~さん
私が今の事務所に来る前からこの仕事をしている大ベテラン、大量の書類と数々の難問を平然とした表情で片付けていきます。年齢不詳で未だに20歳前半^^; でとおっていますが、各業界に築いた太い人脈による情報網を活用し、社労士業全般のみならず総務人事系全般に通じているのであります・・・

●モッちゃん
元会計事務所で将来を嘱望されていたが、サル博覧会でコンパニオンに抜擢されて退職しました。その後、縁あって我が自力整想館に来ましたが、前職の知識も生かして円未満の端数にもこだわる賃金計算の『職人』になりました。事務所の複雑怪奇な会計処理もリアルタイムで行なってくれてますので、私の小遣いの捻出も苦労します・・・

●NAOちゃん
栄養士の資格を持っているのですが、何故か人事労務の仕事をしてます。モッちゃんと机を並べ、大量のファイリング業務を行っています。趣味は、高校のブラスバンド時代から続くアルトサックスで、巷の演奏会などに出没しているとの噂であります。

●mm-san
現在、育児休業中であります。たまに息子君を連れて遊びに来ます。

その他パートさんもいますがおいおい紹介したいと思います・・・


私に連絡が必要なときは下記まで下さい。ただし、Gmailが勝手に迷惑メールと判断して見落としてしまうことがありますので悪しからず・・・

ta3@sr-ta3.com

2013年4月4日木曜日

これも、しずか~に激変するひとつなのであります・・・





次年度の事業計画のどこかに「今年は静かに激変する」なんて
書いたのだけれど、そうねえ、これもそうかも・・・

いつの間にか法人移行したわけなのでありますが、詳しくはHP
を見るのかな・・・

http://www.rouhoren.or.jp/index.html


どこかのブログに、事組は社労士の利権を損なっているみたいな
コメントが載っていたが、この問題は中々奥が深く・・・





























しかし、この構造をひっくり返すのはそうたやすいことではなく
TPPで各士業が殲滅させられるのと同じころまで生き延びる
のだろうねえ・・・

まあ、徴収法を変えない限り牙城をくずせることなく、法を変更
するには国会議員に働きかけないと何一つ動かない・・・

そうか、新しい精錬を作ればよいと考える同業者がいるかも・・・

しかし、それって、結局多数派工作になり大義名分が必要で、まさか
「新しい我々の利権を獲得しよう」って言えないだろうね、士業って
いうのなら・・・







2013年4月2日火曜日

鼻うがい・・・これが良かったのか、未だ花粉症が出てこない( ^^) _旦~~




昨年はひどかったが、今年は全くクシャミや鼻水が出てこない!(^^)!

なぜだろうか・・・やはり「鼻うがい」が良かったのだろうか・・・

100均ショップで、ペットボトルの先に装着して、水などを噴出できるような円錐形のチューブが売っている・・・

それを、鼻の大きさに合うようにカットする・・・

毎晩、風呂にはいるとき、ペットボトルに塩を少々入れてお湯を入れ、チューブでフタをして、上を向いて鼻の中に塩水を注ぐのである・・・

濃い場合はお湯を継ぎ足して鼻うがいをする・・・・


























最初、洗面所でしていたが、周囲がビショビショになるので風呂で行うようになった・・・

毎晩行うようになって8か月・・・

未だ花粉症が出てこない・・・

やはり鼻うがいのお陰なのかなあ!(^^)!










2013年4月1日月曜日

混み合っているねえ・・・



久々に見たような・・・














































本年度最初のメールの下書きだ・・・・





むむむ、下記のような下書きをした・・・・

新年度なんだねえ・・・と思いつつ・・・・



***********************************************************

鎮の皆様、いよいよ4月となりました。

さて、4月1日付で、日本年金機構から連合会に下記のような情報
が提供されています。

このように日本年金機構からは膨大な情報が提供されているのですが、
皆さんの手元まで届いていないのです。

しかしながら、日本年金機構としては、社労士会がこのような情報を
把握した上で、事業を行っていると考えているのでしょう。

すなわち「そんなこと知らんがなあ。」と自慢できないのであります・・・

しかし、これをそのままメールで添付すると、皆さんのパソコンが
パンクするかもしれませんので、必要と思われるものがあれば連絡
を下さい。

また、このような情報の提供については、新年度からは「○○○委
員会」で対応を考えてもらうようになると思います。


送付してほしい資料があればメールください。


  情報提供_130227_重複付番者一覧表の変更及び処理.pdf
  情報提供_130228_重複付番者一覧表の変更及び処理 その②.pdf
  情報提供_130308_「年金加入記録の確認のお願い」(黄色便)の未送達者に対するお知らせの送付.pdf
  情報提供_130308_平成25年4月使用分から様式変更を行う一部管理帳票等の変更後レイアウト.pdf
  情報提供_130313_「共済組合等加入記録の確認のお願い」の送付に伴う事務の取扱い.pdf
  情報提供_130313_「無年金・未請求者関係のお知らせ」の未送達者に対する住民基本台帳ネットワークを利用した再送付のお知らせ.pdf
  情報提供_130313_「老齢厚生年金・退職共済年金加給年金額加算開始事由該当届」~HP掲載のお知らせ.pdf
  情報提供_130313_ねんきん定期便等特別回答電話の終了について.pdf
  情報提供_130313_帳票「老齢基礎・老齢厚生・退職共済年金支給繰上げ請求書.pdf
  情報提供_130313_年金機構業務つうしん平成25年3月号の送付.pdf
  情報提供_130313_年金確保支援法による後納制度に係る事務取扱要領等の一部改訂(第4版).pdf
  情報提供_130313_重複付番者一覧表の変更及び処理 その③.pdf
  情報提供_130313_金融機関の名称変更.pdf
  情報提供_130315_「ねんきん定期便・特別便の窓口相談件数」の報告様式変更.pdf
  情報提供_130315_「年金加入記録の確認のお願い」(黄色便)の未送達者に対するお知らせの送付(その2).pdf
  情報提供_130315_平成25年度の定期刊行物の配布等.pdf
  情報提供_130315_支払機関変更入力処理時における支払保留未解除の対応方法.pdf
  情報提供_130318_「お客様へのお約束10か条」ポスターの納品、貼り替え、掲示.pdf
  情報提供_130318_保護受給外国人の国民年金保険料免除の申請の取扱い④.pdf
  情報提供_130318_後納制度に係る各種報告期限の変更等について③.pdf
  情報提供_130319_平成25年4月から6月の社会保険オンラインシステムの稼働時間の延長.pdf
  情報提供_130319_準確定申告用源泉徴収票・過年分源泉徴収票~送付スケジュール.pdf
  情報提供_130321_「共済組合等加入記録の確認のお願い」の対象者データの送付.pdf
  情報提供_130321_「年金加入記録の確認のお願い」(黄色便)の未送達者に対するお知らせの送付(その3).pdf
  情報提供_130321_年金請求書の事前送付(ターンアラウンド)の都道府県別発送件数.pdf
  情報提供_130321_重複付番者一覧表の変更及び処理  その④.pdf
  情報提供_130321_障害年金請求用リーフレットの配布.pdf
  情報提供_130322_リーフレット「基礎年金番号確認のお願い」の配布.pdf
  情報提供_130322_国民年金(短期年金)受給権者現況届・所得状況届及び所得状況届連名簿等の送付日程等.pdf
  情報提供_130322_平成25年4月稼働分のシステム開発に伴う社会保険オンラインシステムの業務取扱要領の改正内容.pdf
  情報提供_130322_年金受給権者死亡届および遺族年金失権届処理の抑止.pdf
  情報提供_130322_DV被害者、保護受給外国人に係る国年免除事務取扱の変更.pdf
  情報提供_130325_「ねんきんネット」業務の改善.pdf
  情報提供_130325_市町村情報照会システムの統合に伴う「ねんきんネット」の導入に関する市町村への協力要請⑦.pdf
  情報提供_130325_平成25年度「ねんきん定期便」.pdf
  情報提供_130325_年金相談窓口担当者のスキルチェック問題の送付.pdf
  情報提供_130325_年金確保支援法による国民年金基金の加入対象者の拡大に係る取り扱い.pdf
  情報提供_130325_業務改善工程表の改定.pdf
  情報提供_130325_第4回サービス・業務改善コンテスト応募取組その2.pdf
  情報提供_130326_平成25年度に機構本部からお客様へ発送する郵便物の発送スケジュール.pdf
  情報提供_130326_社会保険オンラインシステムの機能改善に係るシステム開発に伴う業務完了状態の確認手順.pdf
  情報提供_130326_配信帳票テキストファイル化の概要等.pdf
  情報提供_130327_年金相談用整理券発券機の機種調査.pdf







2013年3月31日日曜日

「なんで『会』は必要なんだ!」なんて考える際のモットーは「能天気に轟轟」が良いかも・・・



メールの下書きをしていて、今更ながら、集団と個人の問題について考えるわけであるが、最近のモットーは「能天気に轟轟みたいな」ということであるので、そんなに真剣に考えないのがよいのかも・・・


よ~するに、この「時代」をどう認識するのか、ということから始まるわけですよね・・・
現状認識というか自分たちが置かれているところはどういうところなんか、ということでありますが・・



それは、「静かに激変」が起こりはじめるだろう・・・



その前に、「会」の運営が難しい要因が三つほど考えた・・・



①社労士自身の多様化により従来の枠に収まりきれなくなった

②もともと「行政の外縁的存在」であった社労士は、行政の消滅や
 変容によって、自主独立を余儀なくされ、「法定団体」以外の
 存在理由を求めざるを得なくなっている

③ICT(情報通信機器)の発展は、あらゆる士業の存立基盤が
 揺らぐばかりではなく、デジタルデバイドの解消をはかるのが
 急務である



つまり、「今までどおり」には行かなくなっている。



あらためて、オーナーシップによる能動的な集団づくりが必要で
各オーナーの持ち分は少ないが委任を重ねることにより、集団と
しての意思が明確になっていく



そのためには、情報公開のみならず全員参加できる場が必要で
ICTの進歩により安価でだれでもできるようになっている。



本来、我々の仕事は「依頼人の依頼内容を実現する」ものであり、
社労士はたまたま人事労務管理のフィールドで生き残ってきたので
あり、フィールドが変わっていっても我々の仕事の内容な変わらない・・・



それゆえ、たった一人ではできないことを集団が行っていくところ
に、会の存在理由を見出していこう・・・


・・・・


いかんなあ、発想が貧困になってきた(-_-;)