特定社会保険労務士の自力整想館Gへようこそ

このブログは、日本のどこにでもいる平凡な特定社会保険労務士が、自力整想館の職員の面々と一緒に、ささやかな糧を得るため汗と涙と顧問報酬を友として日々活動している日記であります・・・

日々悪戦苦闘の連続でありますが、事務所の面々のお蔭でなんとか今までやって来れました・・・


それで、過去の色んな失敗から考えたこのブログの基本的な確認事項は以下のとおりです・・・

・ブログを見てくれている人は、ホンの数人程度だと想定し、社労士業を中心として内輪話などをぼそぼそと書き綴りたいと思う・・・

・ブログに載せた資料は、いわば私の業務と趣味の副産物であり、世の中をど~たらこ~たらしようなどという大それた考えなんかはサラサラもっていないこと・・・

・気ままに好き勝手なことをダラダラと書く、しかし、過去の反省から酒を飲んでブログを書くとトンでもない事になるのを学習しているのである・・・

それでは、事務所の面々を紹介します。


●ミ~さん
私が今の事務所に来る前からこの仕事をしている大ベテラン、大量の書類と数々の難問を平然とした表情で片付けていきます。年齢不詳で未だに20歳前半^^; でとおっていますが、各業界に築いた太い人脈による情報網を活用し、社労士業全般のみならず総務人事系全般に通じているのであります・・・

●モッちゃん
元会計事務所で将来を嘱望されていたが、サル博覧会でコンパニオンに抜擢されて退職しました。その後、縁あって我が自力整想館に来ましたが、前職の知識も生かして円未満の端数にもこだわる賃金計算の『職人』になりました。事務所の複雑怪奇な会計処理もリアルタイムで行なってくれてますので、私の小遣いの捻出も苦労します・・・

●NAOちゃん
栄養士の資格を持っているのですが、何故か人事労務の仕事をしてます。モッちゃんと机を並べ、大量のファイリング業務を行っています。趣味は、高校のブラスバンド時代から続くアルトサックスで、巷の演奏会などに出没しているとの噂であります。

●mm-san
現在、育児休業中であります。たまに息子君を連れて遊びに来ます。

その他パートさんもいますがおいおい紹介したいと思います・・・


私に連絡が必要なときは下記まで下さい。ただし、Gmailが勝手に迷惑メールと判断して見落としてしまうことがありますので悪しからず・・・

ta3@sr-ta3.com

2012年1月7日土曜日

アイパッド搭載用 社労士業務標準ファイル パンフレット編・・・





ふとっちょえすあーる さん、コメントありがとうございます・・・

>こういうパッと出せる…というのを演出したかったんですよ。

もう少し待ってて下さいね。
スカッと分ける・・・というよりも、検索しやすいような仕組み・・・を作りますからね・・・

クラウドを利用すれば数万ページでもDOってことのない量でありますから、あとはいかに探せる工夫をするのかと思いますです・・・


>>>>>>




パンフレット類も集めだせば結構ある・・・・

古いのも集めておいた方がよさそうだ・・・
何故なら、10年ほど前のパンフレットを大事にもっていた依頼主からの相談もあったからである・・・

「それは今はこのように変わっていますよ。」と説明する必要がある場合もあるからである・・・

とりあえずダウンロードしてPCに保管をした⇒SugarSyncがアイパッドと同期をさせる⇒整理して直ぐに出せるようにする⇒焼酎のお湯割りを飲みながら⇒つい飲み過ぎてグダグダになり何度もやり直す・・・まあいいじゃないか・・・


以下、PCのフォルダのファイル名を「ファイル構成テキスト化ツール」で抜き出す・・・

下記のPDFの合計でわずか480MBであります・・・








 20歳になったら国民年金.pdf
  「その募集・採用 年齢にこだわっていませんか?」事業主の皆様へ.pdf
  「公的年金制度」の解説.pdf
  「労働者の募集・採用における年齢不問のススメ ―好事例集―」.pdf
  「労働者の募集及び採用における年齢制限禁止の業務化に係るQ&A.pdf
  「子ども手当」の案内について.pdf
  「就業規則への記載はもうお済みですか 育児・介護休業 規定例.pdf
  「年齢にとらわれない人物本位、能力本位の募集・採用を!」事業主の皆様へ.pdf
  「知って役立つ労働法」就職を控えた学生、若者向けのわかりやすい労働法のハンドブック.pdf
  「育児・介護休業等に関する規則の規定例」リーフレット(平成21年2月版).pdf
  「育児・介護休業等に関する規則の規定例」簡易リーフレット(平成19年1月版).pdf
  「育児休業や介護休業をすることができる期間雇用者について」リーフレット(平成19年5月版).pdf
  「育児休業や介護休業をする方を経済的に支援します」リーフレット(平成22年3月版).pdf
  【給付金】3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金について.pdf
  あなたも国民年金を増やしませんか?.pdf
  よくある「誤解による相談事例(年金給付編)」.pdf
  よくある「誤解による相談事例(年金記録編)」.pdf
  ポケットブック「皆さんを応援します!」(平成22年度 春号).pdf
  ポジティブアクションリーフレット「私も会社もステップアップ」.pdf
  ライフステージと年金.pdf
  中小企業を応援します(2011年1月号).pdf
  中小企業を応援します!(2010年06月号).pdf
  中小企業を応援します!(2010年07月号).pdf
  中小企業を応援します!(平成22年9月号).pdf
  中小企業を応援します(2010年12月号).pdf
  中小企業を応援します(8月号).pdf
  中小企業向け資金繰り支援策ガイドブック.pdf
  中小企業子育て支援助成金の案内(パンフレット).pdf
  中小企業子育て支援助成金の案内(リーフレット).pdf
  中小企業雇用安定化奨励金の支給申請の手引き(平成22年4月改正版).pdf
  事業主の皆さんへ健康保険料及び厚生年金保険料の納付についてお困りの方は、ご相談ください!.pdf
  事業主の皆様へ 厚生年金保険・健康保険制度のご案内.pdf
  二次健康診断等給付の請求手続.pdf
  介護(補償)給付の請求手続.pdf
  休業(補償)給付 傷病(補償)年金の請求手続.pdf
  保険料免除制度があります.pdf
  入管法が変わります新しい!研修・技能実習制度について.pdf
  労働時間等設定改善法の概要について.pdf
  労災保険給付の概要.pdf
  厚生年金保険の60歳台前半の在職老齢年金の仕組み (平成23年度版).pdf
  厚生年金保険の60歳台後半の在職老齢年金の仕組み (平成23年度版).pdf
  厚生年金保険の「特別保険料」の説明について.pdf
  厚生年金保険の60歳台前半の在職老齢年金の仕組み.pdf
  厚生年金保険の60歳台後半の在職老齢年金の仕組み.pdf
  国民年金・厚生年金被保険者のしおり.pdf
  国民年金保険料の口座振替は早割がお得です。.pdf
  国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります.pdf
  在職中に老齢厚生年金を受け取られる方へ ~働きながら年金を受けるとき.pdf
  失業給付・高年齢雇用継続給付の手続きをされた方へ.pdf
  学生納付特例リーフレット.pdf
  実習型雇用支援事業の案内(事業概要).pdf
  平成22年7月から障害者雇用に関する制度が変わります.pdf
  平成22年7月から障害者雇用に関する制度が変わります(事業主の皆様へ).pdf
  平成23年度 年金制度のポイント.pdf
  平成23年度出稼労働者パンフレット.pdf
  年金の手続きをされるみなさまへ 未請求用.pdf
  年金の手続きをされるみなさまへ 60歳用.pdf
  年金の手続きをされるみなさまへ 65歳用.pdf
  年金の請求をお忘れではありませんか?.pdf
  年金給付編「あぁ!そういうことだったんだ!」よくある「誤解による相談事例」.pdf
  年金総合パンフレット.pdf
  年金記録編「あぁ!そういうことだったんだ!」よくある「誤解による相談事例」.pdf
  応援します!在宅ワーク(紛争を未然に防ぐ在宅ワークガイドライン).pdf
  日本の国民年金制度の仕組み.pdf
  東北地方太平洋沖地震被害に伴う雇用調整助成金の活用Q&A.pdf
  特別加入制度のしおり(一人親方その他自営業者用).pdf
  特別加入制度のしおり(海外派遣者用).pdf
  特別加入制度のしおり(特定作業従事者用).pdf
  特別支給の老齢厚生年金を受けている方、65歳になると受ける年金が変わります.pdf
  男女均等な採用選考ルール(パンフレット).pdf
  男女雇用機会均等法のあらまし.pdf
  男女雇用機会均等法のあらまし(リーフレット).pdf
  療養(補償)給付の請求手続.pdf
  第三者行為災害のしおり.pdf
  節電に取り組む労使のみなさんへ(パンフレット).pdf
  給付金 3年以内既卒者トライアル雇用奨励金について.pdf
  老齢厚生年金・老齢基礎年金を受けられる方へ.pdf
  老齢基礎年金・老齢厚生年金の仕組み (平成23年度版).pdf
  老齢年金の裁定請求手続きをされるみなさまへ~老齢年金請求時に必要な書類と書き方.pdf
  育児・介護休業法のあらましリーフレット(平成21年2月版).pdf
  被災した事業主向け.pdf
  被災した従業員、失業した人、訓練を受講している人向け.pdf
  請求(申請)のできる保険給付等 ~全ての被災労働者・ご遺族が必要な保険給付等を確実に受けられるために~.pdf
  農業者のための特別加入制度について.pdf
  退職後の年金手続きガイド.pdf
  遺族厚生年金・遺族基礎年金を受けられる方へ.pdf
  遺族基礎年金・遺族厚生年金の仕組み.pdf
  遺族年金の裁定請求手続きをされるみなさまへ~遺族年金請求時に必要な書類と書き方.pdf
  遺族(補償)給付 葬祭(葬祭給付)の請求手続.pdf
  障害厚生年金・障害基礎年金を受けられる方へ.pdf
  障害基礎年金または遺族基礎年金を受けられる方へ.pdf
  障害基礎年金・障害厚生年金の仕組み(平成23年度版).pdf
  障害(補償)給付の請求手続.pdf
  雇用保険と年金の併給調整について(年金Q&A).pdf
  雇用保険の加入手続漏れを是正する制度が変わります.pdf
  雇用調整助成金及び中小企業緊急雇用安定助成金ガイドブック.pdf
  離婚時の厚生年金の分割制度の仕組みと手続方法.pdf
  (事業主の方へ)やさしい労務管理の手引き.pdf
  (労働者の方へ)知っておきたい働くときのルールについて.pdf
  (雇用の安定のために)事業主の方への給付金のご案内.pdf



 1年単位の変形労働時間制に関する協定届(電子申請対応版).pdf
  ITを活用した新しい安全衛生管理手法のすすめ方[概要編].pdf
  ITを活用した新しい安全衛生管理手法のすすめ方[詳細編].pdf
  「交通災害防止のためのガイドライン」が改正されました.pdf
  「建設業附属寄宿舎規程の主な内容-望ましい建設業附属寄宿舎に関するガイドライン」.pdf
  「改正労働基準法のポイント(平成22年 4月1日施行 リーフレット詳細版).pdf
  「機械の包括的な安全基準に関する指針」が改正されました.pdf
  「製造業における元方事業者による総合的な安全衛生管理のために指針」のポイント.pdf
  めっき作業におけるリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  タクシー運転者の労働時間等の改善基準のポイント.pdf
  トラック運転者の労働時間等の改善基準のポイン.pdf
  バス運転者の労働時間等の改善基準のポイント.pdf
  パートタイム労働者の適正な労働条件の確保のために.htm
  ビルメンテナンス業におけるリスクアセスメント.pdf
  リスクアセスメントに取組み、安全で快適な職場づくりを目指しましょう.pdf
  仕事と生活の調和の実現を目指して「労働時間等見直しガイドライン」が改正されました.pdf
  仕事と生活の調和をめざして 計画的な年次有給休暇の取得促進を.pdf
  仕事と生活の調和推進プロジェクト.pdf
  仕事と生活の調和推進プロジェクト1.pdf
  働き方が多様化する中での労使による一層適切な労働条件作りについて.pdf
  元方事業者による建設現場安全管理指針のポイント.pdf
  割増賃金の基礎となる賃金に関する改正について.pdf
  労働基準法における管理監督者の範囲の適正化のために.pdf
  労働契約期間の上限について.pdf
  労働契約法のポイント.pdf
  労働安全衛生法第88条に基づく計画の届出における指導事例集.pdf
  厳しい経済情勢下での労務管理のポイント.pdf
  塗装作業におけるリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  多店舗展開する小売業、飲食業等の店舗における管理監督者判断要素Q&A.pdf
  就業規則(変更)届(各事業場単位による届出)(電子申請対応版).pdf
  就業規則(変更)届(本社一括届出)(電子申請対応版).pdf
  廃棄物処理業におけるリスクアセスメントマニュアル.pdf
  建設業における総合的労働災害防止対策.pdf
  成形作業におけるリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  手すり先行工法及び働きやすい安心感のある足場「足場からの墜落災害をなくしましょう!」.pdf
  改正労働基準法のあらまし.pdf
  新聞配達員のみなさんへ.pdf
  時間外労働の限度に関する基準.pdf
  時間外労働・休日労働に関する協定届(本社一括届出)(電子申請対応版).pdf
  時間外労働・休日労働に関する協定届(電子申請対応版).pdf
  有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準について.pdf
  木材加工作業におけるリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  派遣労働者の労働条件・安全衛生の確保のために.pdf
  派遣労働者の安全と健康の確保のために1.pdf
  派遣労働者の安全と健康の確保のために2.pdf
  派遣労働者の安全と健康の確保のために3.pdf
  派遣労働者の安全と健康の確保のために4.pdf
  派遣労働者の安全と健康の確保のために5.pdf
  派遣労働者の安全と健康の確保のために6.pdf
  派遣労働者の安全と健康の確保のために7.pdf
  派遣労働者の安全と健康の確保のために8.pdf
  流通・小売業における行動災害のリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  流通小売業における行動災害のリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  溶接作業におけるリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  熱処理作業におけるリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  荷主の皆様へ 自社構内での荷役作業の安全確保にご協力ください.pdf
  製品組立作業におけるリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  賃金不払残業の解消を図るために講ずべき措置等に関する指.pdf
  運輸業等における荷役災害のリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  適用事業報告(電子申請対応版).pdf
  金属加工作業におけるリスクアセスメントのすすめ方.pdf
  食品加工用機械の労働災害防止対策ガイドライン.pdf
  食品包装機械の労働災害防止対策ガイドライン.pdf
  高年齢労働者に配慮した職場改善マニュアル ~チェックリストと職場改善事項~.pdf
  高年齢労働者に配慮した職場改善マニュアル.pdf
  高年齢労働者に配慮した職場改善事例(製造業).pdf
  1年単位の変形労働時間制.pdf
















2012年1月6日金曜日

アイパッド搭載用 社労士業務標準ファイル 労働法関連編・・・




ただ今1,000ページの本を自炊しております・・・・





もちろん、この本の内容はWEBサービスでも見ることができるのですが、それは時間的に余裕がありトコトン調べたいようなとき・・・





本形式の情報を取り込んでおくことで「パッとわかる」状態にしようということであります・・・

依頼主と話をしながら「これですねえ~」と・・・






「パッとわかる」というのは数秒からせいぜい2分くらいまででしょうか・・・

社労士の取り扱うすべての業務を「パッとわかる」ようにするのですからかなりの分量でありまっす・・・

しかしながら、クラウドを利用すると膨大なデータを保存したうえで「パッとわかる」状態にできる・・・・



さあ・・・・この辺で帰ろう・・・焼酎のお湯割りが待っている ~~旦_(^ー^*) イタダキマース




2012年1月5日木曜日

よお~し、片っ端からアイパッドに入れるんだい・・・って必要なかった・・・DropboxやSugarsyncを使えば何の苦労もなく・・・






いろいろ試行錯誤をしている・・・その姿を見て事務所の面々は

ミ~さん「アイパッドで遊んでばかりいる」
モッちゃん「そのくらい熱心に仕事をすればもっと売り上げが・・・」
Nyaoちゃん「アイパッドで美味しいお店を探して下さいな」
かおりんママ「その間はおとなしくなって事務所が静かです」


そんなたわごとにも耳を貸さずに研究を重ねる(#^.^#)

ああ、何のことはない、
GoodReaderでDropboxやSugarsyncを使えば、わざわざアイパッドに入れる必要なんてないのである・・・

つ~ことは、自分のメインPCに資料を整理して入れておけば、アイパッドのなかで整理する必要はない・・・

PC側にパンフレットなどを並べておけばそれでよいのである・・・なあんだ・・・


アイパッドのアプリで
iAnnotate というもの面白い


例えば・・・
http://ovminfo.com/archives/cat27/iannotate_pdf_ipad_pdf/


iAnnotate でできることは、

* 蛍光マーカーを引く(指でテキストをなぞるだけで蛍光マーカーを引くことができます。)

* 手書きでメモを書く(スタイラスペンを使ってPDF上に簡単に手書きメモを入れることができます。)

* コメントを入れる(PDF上にコメントボックスを入れることができます。コメントを入れ終わったら、コメントボックスを折りたたみ小さくすることができますし、そのまま開いたままにすることもできます。)

* 直線を書く(PDFファイルの文章の一部を四角で囲みたいときなどに、定規を使って直線を引くことができます。)

* 下線や取り消し線を入れる(マーカーだけでなく、文字の下に線を引いたり、文字を消す線を引くこともできます。)

* 作成したファイルを送信(パソコンにアプリを入れて、iPad と同期させることができます。


まだまだ研究は続く・・・・




2012年1月4日水曜日

アイパッド搭載用 社労士業務標準ファイル パンフレット編




そういうわけで、社労士の業務を遂行する上で、常備しておきたい資料を収集しようとしている


まあ、ネットの接続環境下にあれば、たいていの資料は引っ張り出せるのであるが・・・・
しかし「労働・社会保険諸法令の適用される現場」
において
「パッと見ることができる環境」
というのはそれなりに必要であるだろう・・・現役の社労士であれば・・・



それで、本日はパンフレット類に目を向けたい・・・

資料は山ほどある・・・

まず連合会の
社会保険労務士会員専用サイト  >  トレンドボックス トップページ  >  パンフレット・リーフレット
で探せばたくさん出てくる・・・
https://www.shakaihokenroumushi.jp/social/user/trendbox/index04.php





よお~し、片っ端からアイパッドに入れるんだい・・・まあ、焼酎のお湯割りを飲みながらでもやり始めようとしよう (*⌒旦⌒*)ごくごく!











2012年1月3日火曜日

アイパッドに常備しておく資料を作成・・・「アイパッド搭載用社労士業務標準ファイル作成作戦」とでもいいましょうか・・・






iPad2には、すでに沢山の資料は入っているし、そもそもネットでの検索やSugarSyncやEvernoteを使えばクラウドに貯めこんでいる沢山の資料はすぐ見ることができる・・・

にもかかわらず、社労士の業務を遂行する上で、常備しておきたい資料を作成しておこうと思う・・・

そして、パッと見ることのできるアプリとして GoodReader を使うこととしている・・・


iPad用GoodReader
http://itunes.apple.com/us/app/goodreader-for-ipad/id363448914?mt=8


GoodReaderには優れたPDF閲覧機能があるので、ファイルを見やすく編集できていくだろう・・・

法令では、社労士法はもちろん、民法や厚生年金保険法などの法令を丸ごと、
「社会保険の事務手続き」や「雇用保険の事務手続き」など本を丸ごと、
「日本年金機構 業務処理マニュアル」や「雇用保険 業務取扱要領集(行政手引集)」などの行政文書を丸ごと、
また、加除式の本を丸ごと入れてしまう・・・など考えております・・・





法令のPDF化の手順

法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

法令索引検索 に法令名を入れる

たとえば「民法」・・・・

表示できたら 全て選択 CTRL+A をしてコピー

ワードを立ち上げておき、張り付ける

名前を付けて保存 で ファイルの種類を「PDF」にする・・・

すると、1.7MBのファイルができる・・・

こうやって、下記の法令、法律と場合によっては施行規則等もPDF化しておこう・・・


・労働基準法
・労働者災害補償保険法
・職業安定法
・雇用保険法
・労働保険審査官及び労働保険審査会法
・最低賃金法
・障害者の雇用の促進等に関する法律
・雇用対策法
・労働安全衛生法
・労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律
・中小企業における労働力の確保及び良好な雇用の機会の創出のための雇用管理の改善の促進に関する法律
・育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律
・雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律
・個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律
・健康保険法
・社会保険審査官及び社会保険審査会法
・厚生年金保険法
・国民健康保険法
・国民年金法
・児童手当法
・平成二十三年度における子ども手当の支給等に関する特別措置法
・介護保険法
・行政不服審査法



よ~するに社労士が行う自炊化なのである・・・・

正月だからできる・・・のかも<(`^´)>

















2012年1月1日日曜日

謹賀新春・・・途方もない時代まで生き延びて来てしまったような・・・・



年賀状の中に「呼んでもないのに何故来る新年よ・・・」ってのがあった・・・

そうねえ、今年は何年なんだ・・・

え~と・・・

平成24年

西暦2012年

昭和87年

大正101年

明治145年

慶応148年


そうか、よもやこんな時代まで来てしまったとは・・・

生き延びてしまった以上は、今年も職員の面々とささやかな糧を得るため汗と涙と顧問報酬を友として日々活動していこう、と思う・・・