・
ふとっちょえすあーるさん、コメント有難うございます・・・
>先日、外国法人を使った社会保険料削減をコンサルしている社会保険労務士がいました。私は、どうもこの手のコンサルが嫌いでして…。その社会保険労務士を軽蔑したものですが…。これだけ会社の負担が増えて来ると、社会保険料削減コンサルにも意義があるのでは…と考えてしまいそうです。
そうですねえ、そんな社会保険労務士もいるのでしょうねえ・・・
しかし、当の本人は「五十歩百歩」「目くそ鼻くそを笑う」みたいなことを言うのでしょう・・・
考えれば「純粋な社会保険労務士」なんてものがいるのではなく、それぞれが「我こそは社会保険労務士ナリ」なのでしょう・・・
少し調べたいことがあり、改めて社会保険労務士の歴史を見ようと思い、下記のような資料に目を通しています・・・
ヒストリー・オブ・社労士
http://www.chukidan.com/hp/sharoshi/service/history/index.html
社会保険労務士制度三十年の歩み
今の制度になったのは、当然、一朝一夕にはなったのではないと思うのでありますが、実は社会保険労務士の歴史は大半が「抗争の歴史」であった・・・ことはそれなりに新鮮?なことでありました・・・
そして、今後は激変していくことも予測されるのであります・・・
「利権の分配」から「負担の調節」という流れの中で・・・
利権の分配の正当性を主張するために精錬が生まれたのですが、今後は大きく膨らんでいく「負担」をだれが調節=押し付け合いするのでありましょうか・・・・
それにしても、我が事務所の社会保険料も莫大な金額・・・「社会保険料削減をコンサルしている社会保険労務士」にお願いしようかなあ・・・
「労務管理の見本」を謳っている事務所なんだけれど・・・いつまで持つのかねえ・・・
・
2011年8月12日金曜日
2011年8月10日水曜日
保険料のアップは年中行事となり、今や事業の種類によっては30%を超えているのである・・・
・
年に2回、保険料額表を書き換える・・・
「生活の知恵」的に、児童手当拠出金と事業所支払合計が分かる「保険料額表」を作成してはばら撒いているのだけれど結構評判は良い・・・
その裏面は、「月給、賞与に係る保険料率」ということで、単に保険料率を足し合わせただけの表には意味がないかもしれないが、それでも事業の種類によっては30%を超えているのであるから現実を見ざるを得ない・・・
日本経済は、間違いなく縮小均衡に向かって行く・・・・らしい・・・
今後は、この保険料の負担は身に染みて痛くなってくるだろうなあ・・・我が事務所も(>_<)
・
2011年8月9日火曜日
やっぱり加入口数を増やしておこうかなあ・・・業界お勧めの「所得補償保険・普通傷害保険」・・・
・
友人のT君が倒れたあくる日に、
福祉共済事業「休業・療養・傷害給付制度」加入継続のご案内について
なるものが届いた・・・
家人も「そんなことを気にする年になったのねぇ~」と言う・・・
・・・んで、補償項目を見ると、全部1口づつしか入っていない・・・
保険料は4,338円/月
補償内容は・・・
休業給付 月額10万円
療養給付 月額9万円 日額3千円
傷害給付 死亡・後遺災害800万円、入院1日につき3,600円、通院1日につき2,500円
ムムム(@_@;)・・・
まあ、他にも保険は加入しているし、そもそも気まぐれに加入してような動機だったのであるが、さああてねえ・・・
・
友人のT君が倒れたあくる日に、
福祉共済事業「休業・療養・傷害給付制度」加入継続のご案内について
なるものが届いた・・・
家人も「そんなことを気にする年になったのねぇ~」と言う・・・
・・・んで、補償項目を見ると、全部1口づつしか入っていない・・・
保険料は4,338円/月
補償内容は・・・
休業給付 月額10万円
療養給付 月額9万円 日額3千円
傷害給付 死亡・後遺災害800万円、入院1日につき3,600円、通院1日につき2,500円
ムムム(@_@;)・・・
まあ、他にも保険は加入しているし、そもそも気まぐれに加入してような動機だったのであるが、さああてねえ・・・
・
2011年8月8日月曜日
友人のT君が倒れたと奥さんから連絡が入り・・・急性A型大動脈解離で意識も当分戻らないという・・
・
sharoc さん、コメント有難うございます。
>使用量が違うからなのでしょうけど、すごい安いなぁが私の実感です。
コピー機2台ありますが、隣の部屋の行政書士の弟が使っています・・・
それで、1台を交換しませんかという提案があったわけです・・・
1年を平均して5,000カウントぐらいだそうなのですが、いまやコピー機の
ライバルはプリンタでありまして、レーザープリンタを意識してとのことだとか・・・
特に、PCから印刷する「フルカラープリントモード」を新しく設定したそうであります・・・
次のコピー機の更新の際には参考にして下さい・・・
涼子 さん、コメントありがとうございます。
なんだかドンドン多様化していている社会保険労務士というカテゴリー・・・という感じがします・・・
そして多様化というと「エントロピーの増大の法則」みたいなことを連想するのですが・・・
エントロピーは、『無秩序な状態の度合い』を数値で表すもので、無秩序な状態ほどエントロピーは高く(数値が大きく)、整然として秩序の保たれている状態ほどエントロピーは低い(数値が小さい)のです・・・
・・・なんだかトンデモナイ方向に行きそうなのでこの辺でm(__)m
>>>>>>>>>>>
朝、東京に住んでいるT君の奥さんから電話があった・・・
7日の明け方、ベッドから落ちて呻いているのに気が付いて救急車を呼んだという・・・
今はICUにいて人工心臓につなげて手術をしているという・・まだ意識が無く、当分数日は意識が戻らないと・・・
奥さんは落ち着いた声であったが、いつもとは違う低い声はなおさら緊迫感が伝わる・・・
T君の携帯からかけていて、親しい知人に知らせているのだろう・・・
病名は「大動脈解離」だとのことであり、しかも「急性A型」であると・・・
ダイドウミャクカイリ?キュウセイエエガタ?・・・・
あとでネットで調べると大変な病気であるようだ・・・
急性A型大動脈解離
http://www.shiga-med.ac.jp/~toruasai/story04.html
T君は、社労士のようにクライアントをもって業務を請け負う仕事をしており、ほとんど一人でやっていた・・・
今、請け負っている仕事も断るわけにはいかないようだ・・・
数日前にも携帯に電話があり、やはり大地震のあとの仕事はどんどん少なくなっているので、無理しても仕事を取らざるを得ないという・・・
大学1回生のときに、たまたま参加したデモの隣にいたのがT君であったが、山あり谷ありの人生だったようだ・・・
あれから三十数年・・・
もう少し長生きしろよ・・・と思う・・・
・
sharoc さん、コメント有難うございます。
>使用量が違うからなのでしょうけど、すごい安いなぁが私の実感です。
コピー機2台ありますが、隣の部屋の行政書士の弟が使っています・・・
それで、1台を交換しませんかという提案があったわけです・・・
1年を平均して5,000カウントぐらいだそうなのですが、いまやコピー機の
ライバルはプリンタでありまして、レーザープリンタを意識してとのことだとか・・・
特に、PCから印刷する「フルカラープリントモード」を新しく設定したそうであります・・・
次のコピー機の更新の際には参考にして下さい・・・
涼子 さん、コメントありがとうございます。
なんだかドンドン多様化していている社会保険労務士というカテゴリー・・・という感じがします・・・
そして多様化というと「エントロピーの増大の法則」みたいなことを連想するのですが・・・
エントロピーは、『無秩序な状態の度合い』を数値で表すもので、無秩序な状態ほどエントロピーは高く(数値が大きく)、整然として秩序の保たれている状態ほどエントロピーは低い(数値が小さい)のです・・・
・・・なんだかトンデモナイ方向に行きそうなのでこの辺でm(__)m
>>>>>>>>>>>
朝、東京に住んでいるT君の奥さんから電話があった・・・
7日の明け方、ベッドから落ちて呻いているのに気が付いて救急車を呼んだという・・・
今はICUにいて人工心臓につなげて手術をしているという・・まだ意識が無く、当分数日は意識が戻らないと・・・
奥さんは落ち着いた声であったが、いつもとは違う低い声はなおさら緊迫感が伝わる・・・
T君の携帯からかけていて、親しい知人に知らせているのだろう・・・
病名は「大動脈解離」だとのことであり、しかも「急性A型」であると・・・
ダイドウミャクカイリ?キュウセイエエガタ?・・・・
あとでネットで調べると大変な病気であるようだ・・・
急性A型大動脈解離
http://www.shiga-med.ac.jp/~toruasai/story04.html
T君は、社労士のようにクライアントをもって業務を請け負う仕事をしており、ほとんど一人でやっていた・・・
今、請け負っている仕事も断るわけにはいかないようだ・・・
数日前にも携帯に電話があり、やはり大地震のあとの仕事はどんどん少なくなっているので、無理しても仕事を取らざるを得ないという・・・
大学1回生のときに、たまたま参加したデモの隣にいたのがT君であったが、山あり谷ありの人生だったようだ・・・
あれから三十数年・・・
もう少し長生きしろよ・・・と思う・・・
・
登録:
投稿 (Atom)