特定社会保険労務士の自力整想館Gへようこそ

このブログは、日本のどこにでもいる平凡な特定社会保険労務士が、自力整想館の職員の面々と一緒に、ささやかな糧を得るため汗と涙と顧問報酬を友として日々活動している日記であります・・・

日々悪戦苦闘の連続でありますが、事務所の面々のお蔭でなんとか今までやって来れました・・・


それで、過去の色んな失敗から考えたこのブログの基本的な確認事項は以下のとおりです・・・

・ブログを見てくれている人は、ホンの数人程度だと想定し、社労士業を中心として内輪話などをぼそぼそと書き綴りたいと思う・・・

・ブログに載せた資料は、いわば私の業務と趣味の副産物であり、世の中をど~たらこ~たらしようなどという大それた考えなんかはサラサラもっていないこと・・・

・気ままに好き勝手なことをダラダラと書く、しかし、過去の反省から酒を飲んでブログを書くとトンでもない事になるのを学習しているのである・・・

それでは、事務所の面々を紹介します。


●ミ~さん
私が今の事務所に来る前からこの仕事をしている大ベテラン、大量の書類と数々の難問を平然とした表情で片付けていきます。年齢不詳で未だに20歳前半^^; でとおっていますが、各業界に築いた太い人脈による情報網を活用し、社労士業全般のみならず総務人事系全般に通じているのであります・・・

●モッちゃん
元会計事務所で将来を嘱望されていたが、サル博覧会でコンパニオンに抜擢されて退職しました。その後、縁あって我が自力整想館に来ましたが、前職の知識も生かして円未満の端数にもこだわる賃金計算の『職人』になりました。事務所の複雑怪奇な会計処理もリアルタイムで行なってくれてますので、私の小遣いの捻出も苦労します・・・

●NAOちゃん
栄養士の資格を持っているのですが、何故か人事労務の仕事をしてます。モッちゃんと机を並べ、大量のファイリング業務を行っています。趣味は、高校のブラスバンド時代から続くアルトサックスで、巷の演奏会などに出没しているとの噂であります。

●mm-san
現在、育児休業中であります。たまに息子君を連れて遊びに来ます。

その他パートさんもいますがおいおい紹介したいと思います・・・


私に連絡が必要なときは下記まで下さい。ただし、Gmailが勝手に迷惑メールと判断して見落としてしまうことがありますので悪しからず・・・

ta3@sr-ta3.com

2009年6月13日土曜日

備忘録・・・パートのみなし残業による時間給・・・

昨夜は・・・ソウカイのあとの懇親会では、若手美人実力派社労士さんと話をしていると、元同級生の美人将来有望社労士さんが話に加わった(*^o^)/\(^-^*)

その後、重鎮のお嬢さんである若手美人潜在的能力発展段階社労士さんともお話をしたワク p(^-^q=p^-^)q ワク

向こうでは、美人横幅大重量級社労士さんもいる、こっちでは美人年齢不明超ベテラン社労士さんもいる、となりは美人壁塗的小顔社労士さんもいる・・( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ

あっちでは・・・とりあえず美人社労士さんばかりの会であるのである・・・o(>▽<)o ウキャキャウキャキャ

(いかんなあ、まるで○きら○社労士さんのブログのようだ、いかんいかん/(゜ё゜)\ ウーン \(_ _。)ハンセイシテマス)

そして、締めのあいさつをした後、二次会に行った・・・

しかし、気がつけば逃げ遅れ、再重鎮と直前再重鎮と歌のうまい女性御意見番のお姉さんと全国組合本部の某氏と3次会まで行った・・・

そこは、横に若い女性が座ってくれてお話し相手とお歌の相手をしてくれるのであるが、直前再重鎮と歌のうまい女性御意見番のお姉さんは、何やら難しい話をしていて、小職の横に座った若い女性は「アノヒトタチ、ムツカシイハナシヲシテルネ、モットタノシンダラヨイノニ」と上手な日本語で言った・・・

そんなことお構いなしに、再重鎮はソ~カイも無事に終わったことなので大いにはしゃぐ・・・

小職は、疲れて早く帰りたいと思ったのだけれど、その時、萌ちゃんが通りかかる・・・

ニコっと笑って、やあと手を振る・・・

この間来たときに横に座ってもらって楽しいconversationをしたのである・・・

conversation=会話(かいわ)とは、2人もしくはそれ以上の主体が、主として言語の発声によって共通の話題をやりとりするコミュニケーションや、あるいは話をする行為全般(内容・様式など)のこと。二人で行う場合には対話(たいわ)ともいう。

しかし、今日は別の客の席についている・・・残念だ・・・売っ妓なのだろうなぁ・・・

萌ちゃんは、安めぐみに似ていて、笑うとかわいい、はやくぅ、こっちの席に来ないかなあ、萌ちゃんの笑っている笑顔?を見ているだけで幸せになる(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ

いかんいかん(>_<)、かつて若いころにかかった病気がぶり返しそうである・・・日が暮れると、若いおねえさんのいる店に行きたくなるという、お○○く社労士さんがよくかかる病気である・・・

結局、こっちの席に来ないままお開きにして代行で帰った・・・萌ちゃんとお話しできなかった心残りはあるんだけどなあ(/_;)・・・まあいいか・・・




そんなことはどうでもいいのだけれど、翌日事務所に来て、萌ちゃんの顔を思い浮かべながら(*°ρ°) ボーとしていると、電話がかかってくる・・・

K食品の社長である・・・

パートがたくさんいるのだけれど、パートの残業額を知りたいという・・・

今年の春、前社長の母上から社長を引き継ぎ、それまでは営業しか見ていなかったのだけれど、最近、工場の人件費なども関心を持ったのか・・・

「1日8時間を超えたら残業がつくのだろう?」

「え~と、そうではなく1カ月185時間を超えたら残業がつくようになっています。」

「うう、よくわからんなあ、それで185時間を超えている者がいるのかな。」

「何名かいますのでメールで送ります。」


この会社は、以前別の社労士が就いていて、先代がパートに残業を払わない方法はないのかと聞いたところ、就業規則、賃金規程、基本給と業務給の一覧表を作成し、この通り払えば、185時間まではみなし残業時間として処理できます、と指導されたという。。。



例えば、時間給を800円と想定した場合、

基本給 770円 業務手当 30円

とすると、1カ月185時間まではこの時間給で働かせられる、という理屈だ・・・

いちおぅの理由

1カ月単位の変形労働時間制を採用しても、1周を平均して40時間を超える分には残業を払わなくてはならない・・・

また、一番歴日日数の少ない2月を考えると、160時間となる・・・

また、1日1時間程度あるいは法定外休日に働かせたとして25時間がはみ出す時間であるだろう・・・

そこで、

  A=希望の時間給

  B=割増前の時間給

として、
   (160時間+25時間)×A=B×160時間+B×1.25×25時間

   185×A = 191.25B
    
       
例えば、希望の時間給を800円=Aとすると、B=774円 となる・・・

よって、 基本給  774円
     業務手当  26円

185時間まではこの時間給で働かせられる・・・という理屈だ・・・


さあて、この理屈でいいのだろうかなあ・・・

パートを面接するときには「あなたは時間給800円だ。ただし、185時間までの残業代を含みます。」なんて言われても「はあ・・・」としか答えようがないだろうし・・・

もっとも、この理屈は、今では会社では誰も理解していないようである・・・

にもかかわらず、経営者一族は「なんとなく得をしている」と思っているのであるが・・・

2009年6月11日木曜日

最重鎮「大変だ!庶務雑用部長のなり手がいない。何とかして欲しー。とりあえずでも庶務 雑用部長をお願いしたい。」・・・・しかしなあ・・・

当初、HさんやSさんの名を挙げて庶務雑用部長に就任してくれるよう画策したようだ・・・

しかし、どうやら肝心の職員達が反対したようだ・・・

物事を決められない人がこのポストに就くと万事が止まってしまう・・・


「出来るだけ何もしない庶務部」

「文句があれば何時でも交代しますよ。」


・・・応分の負担はするが過分な負担は出来ない、ということですね・・・




現在、会が置かれている状況というのは大変難しいものがある・・・

金も無いがいよいよ人材も枯渇してきた・・・

もちろん優秀な同業者はたくさんいるが、ボランティアで時間と金銭負担をして同業者の商売の向上に寄与しようという奇特な人が少ないのである、もちろん、何とか旨みにありつこうと画策している人はいるかもしれないが・・・


すなわち、現再重鎮の下ではいよいよ人材がいなくなったということである・・・

先日、飲み会で「クーデターは起こすべきでなかった。」という意見が出てきた・・・

クーデターをおこしたから人材が集まらなくなった、と言うのである・・・

しかし、問題はもっと根本的なところにあるのではないか・・・


組織が硬直化している原因は、おおむね三つくらいあるのではないか・・・

一つは社労士業の多様化

二つはインターネットを始めとする通信情報の環境の激変

三つ目は行政機関の変容であります。

しかし、「大きな政府か小さな政府か」と容易には選択できない構造になっている・・・


ま、開き直って、なるようにしかならないだろう、そもそも、片手間でやる業務である、雑用をあちこちに振り倒し、何かあったら「責任とって辞めま~す。」ってなもんですな・・・



>>>>>>>>>>>>>>>>


おきらく社労士 さん、コメントありがとうございました...

〉やっぱ、出すのやめておこう…( 一一)

直筆をいただければ、事務所の面々の罵倒(#^.^#)の実況中継を行いましょう・・・



該当の社労士 さん、コメントありがとうございました...

>字なんてのは読めればいいんだい!!

最近、ホントに勇気づけられてます。

今までだったらワープロで印刷して・・とメンドイことをしましたが、「字なんてのは読めればいいんだい!!」と、開き直って乱発しています。

おお!直筆はこんなに手早く楽だったのか、と改めて思います・・・・

もっとも、ブログを手書きにするとやってられないでしょうし、読むほうも大変でしょうが・・・・

2009年6月10日水曜日

やはり今年は大変だ・・・事業所への連絡だけでも大変・・・パソコンに入力するのも大変・・・ファイリングも大変・・・集金も大変・・・

あと1箇月しかないのであるが、事務所の面々はひたすら仕事・・・

私の机の上にも書類の山・・・

というわけで、本日もいつの間にか時間が過ぎてしまった・・・ああ





某ブログ仲間より暑中見舞いをいただく・・・ありがとうございます・・・

私にとっては、大変勇気づけられる手書き文字であります・・・

ミ~さん「センセイの下手な字よりもマシだわ。」

モッちゃん「センセイの字も踊っているけど、この人の字はそれなりにそろって踊っている。」

Nyaoちゃん「とにかく思ったことを書き始めるのが良いのですね。上手な字で書こうと思うからいつまでもかけない。」

・・・らしいのであります・・・

2009年6月9日火曜日

7月10日を前にして㈱H社の平成21年度公式給与台帳を調製する・・・それまではワヤクチャに乱舞していた給与台帳を整理統合して「これが正当なるものぞよ」と高らかに宣言したのであった・・・


㈱H社は、なんとか社会保険料を誤魔化そうという下心があった社長と、そんなことお構いなしに我流で給与の支給を実施する御令室との間で方針が揺らぎに揺らぎ、給与台帳が複数存在する・・・

それで、えいや!と台帳を整理統合して「決定版」をつくり、不要な台帳を破棄したのであります・・・

そうだねえ、労働保険料、算定の資料、所得税の特例の納付書は、今年から7月9日がそろっての最終決断日となるのであった・・・

あとは各人に支払った手取りとの差額を調製するのであった・・・

しかし、いったい何をやっとるのかとも思うが・・・


>>>>>

本日、カオリンママさんに業務に役立ちそうなモノを作ってもらう・・・

今回は、既存のエクセルファウルを活用し、いろんな帳票から数値を読み込んで労働保険料を計算するものである・・・

エクセルで多少整えなければならないが、給与計算ソフトから落としたものや、送ってもらったものをそのまま読み込めるので、今までのことを考えると便利である・・・




今度は何を作ってもらおうかなあ・・・そのうちに、

sr-ta3「こんちわ!新しいソフトを持ってきました。」

顧問先A「何だね。」

sr-ta3「このソフトを立ち上げ、マイクに向かって『今から働きま~す』『おう!働いたぞ』と言うだけで、なあんにもしなくてもsr-ta3事務所までデータを送ってくれるのです。」

顧問先A「タイムカードの代わりかね。」

sr-ta3「もっと便利なものです。声で誰かを判断して、それで自動的に給与を計算して、出勤簿も作りま~す。ASPの一種で~す・・・」

・・・『ショウテを作成』なんて言えば自動的に作成してくれるようなものも欲しいなあ・・・





ASP 【アプリケーションサービスプロバイダ】

 ビジネス用のアプリケーションソフトをインターネットを通じて顧客にレンタルする事業者のこと。ユーザはWebブラウザなどを通じて、ASPの保有するサーバにインストールされたアプリケーションソフトを利用する。

 レンタルアプリケーションを利用すると、ユーザのパソコンには個々のアプリケーションソフトをインストールする必要がないので、企業の情報システム部門の大きな負担となっていたインストールや管理、アップグレードにかかる費用・手間を節減することができる。従来はERPなどの大規模な業務システムがレンタルの対象であったが、近年ではワープロや表計算などの日常頻繁に使われるアプリケーションソフトもレンタルされるようになりつつある。

2009年6月8日月曜日

どこぞに「特別条項付きの時間外労働協定書」のサンプルはなかろうか・・・もちろん「改正後の労働基準法第36条第1項の協定で定める労働時間の延長の限度等に関する基準」を踏まえたサンプルであるが・・・・


本日会議、と言っても遅れていった私は昼飯を食っただけなのであります・・・

朝から解雇された従業員の離職票を作成しに行く準備をしていたのであるが、当の本人から弱弱しい声で「僕、どうしたらイイんでしょう・・・」と訴える電話があった・・・

そりゃ、アドバイスできる立場にあったらいいのであるが、愚にもつかないことを言い立ててるように聞こえてきていつまでも終わらない・・・

まあ、そんな性格だから取引先の大事な情報を別の取引先に漏らしたのがバレて大騒ぎとなり解雇されたのであるが、解雇されたことより自分のうつ病が治らないことの方が大事なようでどこの精神科の病院に行ったら良いのかとあ~たらこ~たら・・・いいかげんにしてよね・・・

>>>>>>>>>>>>


かなち さん、コメントありがとうございます...

>某新聞にも書かれていた話かな?

ttp://www.nara-np.co.jp/20090523110734.html

これですかね・・・



ふとっちょえすあーる さん、コメントありがとうございます...

なるほど、たくさんの県がありますね・・・・

私なぞは発想が古くて「オオカミ少年県」ぐらいしか思い出せず・・・・



かなち さん、二度目のコメントありがとうございます...

>でも、ふとっちょさんの話では、まだまだ該当する県は、たくさんありますなぁ。

該当する県はあるでしょうが、くすぶるのは地方ばかりで中央は大火事にはならないような気がしますが・・・・