特定社会保険労務士の自力整想館Gへようこそ

このブログは、日本のどこにでもいる平凡な特定社会保険労務士が、自力整想館の職員の面々と一緒に、ささやかな糧を得るため汗と涙と顧問報酬を友として日々活動している日記であります・・・

日々悪戦苦闘の連続でありますが、事務所の面々のお蔭でなんとか今までやって来れました・・・


それで、過去の色んな失敗から考えたこのブログの基本的な確認事項は以下のとおりです・・・

・ブログを見てくれている人は、ホンの数人程度だと想定し、社労士業を中心として内輪話などをぼそぼそと書き綴りたいと思う・・・

・ブログに載せた資料は、いわば私の業務と趣味の副産物であり、世の中をど~たらこ~たらしようなどという大それた考えなんかはサラサラもっていないこと・・・

・気ままに好き勝手なことをダラダラと書く、しかし、過去の反省から酒を飲んでブログを書くとトンでもない事になるのを学習しているのである・・・

それでは、事務所の面々を紹介します。


●ミ~さん
私が今の事務所に来る前からこの仕事をしている大ベテラン、大量の書類と数々の難問を平然とした表情で片付けていきます。年齢不詳で未だに20歳前半^^; でとおっていますが、各業界に築いた太い人脈による情報網を活用し、社労士業全般のみならず総務人事系全般に通じているのであります・・・

●モッちゃん
元会計事務所で将来を嘱望されていたが、サル博覧会でコンパニオンに抜擢されて退職しました。その後、縁あって我が自力整想館に来ましたが、前職の知識も生かして円未満の端数にもこだわる賃金計算の『職人』になりました。事務所の複雑怪奇な会計処理もリアルタイムで行なってくれてますので、私の小遣いの捻出も苦労します・・・

●NAOちゃん
栄養士の資格を持っているのですが、何故か人事労務の仕事をしてます。モッちゃんと机を並べ、大量のファイリング業務を行っています。趣味は、高校のブラスバンド時代から続くアルトサックスで、巷の演奏会などに出没しているとの噂であります。

●mm-san
現在、育児休業中であります。たまに息子君を連れて遊びに来ます。

その他パートさんもいますがおいおい紹介したいと思います・・・


私に連絡が必要なときは下記まで下さい。ただし、Gmailが勝手に迷惑メールと判断して見落としてしまうことがありますので悪しからず・・・

ta3@sr-ta3.com

2011年11月19日土曜日

マカ不思議な文章だね~思わず笑ってしまうが、この辺が『落とし所』かなあ・・・はは~有り難く頂戴いたしまする、で終わらそうと・・・






過日、二日で27件の調査を受けたうちの2件である・・・

10月の中旬、二日に渡って当事務所で調査をしたのだが、大半は問題なく片付き、問題のありそうな事業所は事業主や担当者を呼んでおいた・・・


「資格取得訂正届のお手続きについて」の方は、いわゆる3カ月の試用期間中に社会保険に加入していなかったというものである・・・

調査の時には、社長が立ち会ったが、取得時訂正を指摘されると顔を真っ赤にして延々2時間ほど怒鳴り倒す・・・

「指示書」なるものを手渡そうにも受け取らない・・・んで、机の上に「放置」していたのを当事務所が回収・・・

その後下記のような文書が届く・・・







笑うところは、あて名が事業主ではなく「社会保険労務士事務所 御中」となっているところ・・・そして「官位」や「職名」が無い・・・・押印も無い・・・全くの私文書・・・・

郵送された「社会保険労務士事務所」は、この書類をDOしたらよいのかねえ・・・
事業主に渡す「義務」はあるのかなあ・・・

まさか恐くて直接事業所に送付しなかったのだろうかねえ・・・

社労士が「事務代理」したのならともかく、社長を目の前にして説得できなかった担当者に泣きつかれてもねえ・・・


更に、
「なお、その日までにお届けいただけない場合は、職権にて当該処理を行いますことを申し添えます。」
と書いてあるのだが、いっしょに添付していた「健康保険扶養者(異動)届」には
「所得の証明の添付が必要です」
と記載がある・・・

そもそも、素直に応じないから「職権」をちらつかせるのだが、添付しなくても取得日を変更するのかなあ・・・
扶養者には確か大きな病気を抱えているという話もあるので、さ~てDOなることやら・・・

年金事務所-事業所-被保険者-被扶養者-協会けんぽ-診療報酬支払基金-国民健康保険・・・どこぞで詰まってしまうかも・・・







もう一つは、資格取得を提出せよ、との文書・・・

これも、ワケの分からん文書であり「ト~ショクはDOしたらいいの?」というシロモノ・・・

まあ、「指示書」なるものを渡したが故に、とりあえず「文書」を交付しなければならなくなったのだろう・・・

だって、二日目には別の担当者が、
「今日は指示書を出しません。事業所にできるだけ説得してください。いつもこのようなことは無いのですが今回は特別です。」と言い訳をしていたのだから・・・











いちお、事業主にはFAXしたけれど、
「そんなこそ言うても、本人らが入りたくないて言うてるのよ。ど~しょ~もないわな。ほっといてぇな。」
とのお言葉・・・はい・・・・






調査の当日、都合3名の職員が来たが、まあ、大変ですねえ、と二日にわたり調査が終わったのであるが、公務員時代と比べてどこかこだわりが無くあっさりしている・・・

本年度の会員名簿を手渡しながら、

「出来たら、社労士会と協議会やら連絡会を持ちたいですなあ。このような調査時の問題や、日常の手続きに関しての話あいをしたいと思っております。」

「現在、社労士会と機構とは覚書ひとつも交わしておりません。『互いに年金行政に協力する』という約束でもあれば、例えば、問題のある社労士について協議できるかもしれません。このような調査の時に非協力的な社労士についても対策を考えられるかもしれません。」

「そういったことも含めて、是非とも社労士会のことを良く知っていただきたいと、出来たばかりの名簿を進呈します・・・」


・・・まあ、何しから意見めいたことを上層部には言えないような雰囲気であることは充分に分かってはいるのであるが、

主役は「事業所と厚労省」であります・・・民間人である年金事務所と社労士は互いに何かしら手を取り合うことができるのではないかと・・・


まあ、人は癒着というかもしれませんが、このままではジリ貧になってしまうのではないでしょうか・・・なんてね(#^.^#)













2011年11月16日水曜日

なんだか存在そのものに疑問を持たれ始めだしたのだろうか・・・まあ、よく考えればおかしいと疑い始めだした”官”もでてきたのかなあ・・・







確かに特色はあるのだろう・・・代表的なところをサンプル的に抽出すれば・・・

当SRセンターは、個々の社会保険労務士会員が、それぞれの関与先を事務委託することにより団体を組織しているところに大きな特色があります。

まあ、これは良い・・・特色なんだから・・・

しかし、それが故に次のようなフレーズの解釈なのであるが、本来の事組の活動とは異なるような活動に対して果たして税金の投入というのはDOなんだろうか、という素朴な疑問・・・


ただし、委託の手続きに関しては東京SR経営労務センター会員の社会保険労務士を経由して行なうことが必要で、直接に東京SR経営労務センターに事務処理委託をすることはできません。

http://www.tokyo-sr.jp/j_g_01jimukumiai.html



誰かが疑問に思っている・・・というか、今はアンタッチャブルだけれど、いずれ正面から考えなくてはならないのかなと・・・

すなわち、報奨金の問題に端を発してるのだが・・・・・

果たして報奨金は「事業主のため働く事務員さんの給与」に使われているのだろうか・・・・・

まさか、「社会保険労務士の利益のために働いている事務員さんの給与」に使われているんではないよね・・・・という疑問は・・・(ー_ー)!!

他の団体・・・例えば商工会議所や商工会の団体との違い・・・





さあて・・・・この問題・・・「血税は1円たりとも無駄遣いは許されない」という正論・・・・がはらむ話題性は大変大きいものと思われるのだが・・・







2011年11月14日月曜日

最重鎮へのFAXの下書きであるが・・・





時節柄、調査に関していろいろと話題が出てくる・・・

年金事務所が行う総合調査に関しても、あ~たらこ~たら言ってくる会員もおるようで・・・

それで、最重鎮に送ったFAXの下書きである・・・

↓↓









まあ、社労士会側と機構側との間には、協議会等のチャンネンルがない、そこどころか覚書1通すらないのである・・・

いろいろと聞こえてくる総合調査への対応であるが、さあてDOしたもんだろうかねえ・・・





2011年11月13日日曜日

日曜日の朝、見たくもない書類なのだが・・・なるほど金が無ければ破産の手続きも進めないということか、地獄の沙汰も金次第・・・・・かな






債務者、債権者の両方が顧問先であることもめづらしくはなく・・・


過去、この債務者は、本来別法人の子会社であったが、この法人が破たんし、何もしないまま経営者一族はこの子会社をダミーに延命をはかった・・・

許可申請が必要な業種なのだが、知恵を出して許可を受ける・・・当職の弟の行政書士事務所で画策・・・

その後、労働保険社、会保険の設立・・・親会社はそーとーな保険料の未納があったはず・・・


債権者であるこの業界の同業者の中には、当事務所に来ては、愚痴をこぼす人もいたのでありますた・・・



当職は、そんな場合「はひふへ応対」をするのであります・・・


同業者「センセ、○○という会社を知っとるか。」
 当職 「はぁ~・・・?

同業者「なんと、○○億円も踏み倒して倒産したんだとよ!」
当職 「ひぇ~・・・

同業者「それで、そのあおりを喰らってA社、B社、C社も危ないんだとよ!」
当職 「ふ~ん・・・

同業者「しかし、この会社の番頭が独立して別会社を設立したんだとよ。よくもまあ、往生際の悪い奴らだ、こんなやつらの延命に手を貸す奴がいるなんて・・・しかし、うまいことやっておる、こんな手があったなんて・・・」
当職 「へぇ~・・・

同業者「元の経営者一族は、この会社の従業員となって雇われている格好にしているんだとよ。実際は、番頭はダミーで一族の資産隠しに利用されているだけだという噂でもちきりだ・・・」
当職 「ほぉ~・・・

・・・・以下、「はひふへほ」を適宜繰り返す・・・・


その、番頭の会社が破産した、というのであったがすでにもぬけの殻・・・

何にも中身のない会社なので、裁判所も、
「破産者の財産で破産手続きの費用を支弁するのに不足が生じるおそれがあると考え、破産債権の届出期間と破産債権の調査をするための期間を当面定めないこととしました・・・」
という決定をしたようだ・・・

要するに、金が無ければ破産すらできない・・・


↓↓↓↓







しかし、我が事務所のミ~さんは、手続きの請求については、破産の申し立ての前に、きっちりと取り立てたようである・・・まあ、任継や離職票の交付の手続きをしていたような・・・事務員さんも自分のことがあるのでその分残しておいたのかも・・・

あな、恐ろし(-_-;)