特定社会保険労務士の自力整想館Gへようこそ

このブログは、日本のどこにでもいる平凡な特定社会保険労務士が、自力整想館の職員の面々と一緒に、ささやかな糧を得るため汗と涙と顧問報酬を友として日々活動している日記であります・・・

日々悪戦苦闘の連続でありますが、事務所の面々のお蔭でなんとか今までやって来れました・・・


それで、過去の色んな失敗から考えたこのブログの基本的な確認事項は以下のとおりです・・・

・ブログを見てくれている人は、ホンの数人程度だと想定し、社労士業を中心として内輪話などをぼそぼそと書き綴りたいと思う・・・

・ブログに載せた資料は、いわば私の業務と趣味の副産物であり、世の中をど~たらこ~たらしようなどという大それた考えなんかはサラサラもっていないこと・・・

・気ままに好き勝手なことをダラダラと書く、しかし、過去の反省から酒を飲んでブログを書くとトンでもない事になるのを学習しているのである・・・

それでは、事務所の面々を紹介します。


●ミ~さん
私が今の事務所に来る前からこの仕事をしている大ベテラン、大量の書類と数々の難問を平然とした表情で片付けていきます。年齢不詳で未だに20歳前半^^; でとおっていますが、各業界に築いた太い人脈による情報網を活用し、社労士業全般のみならず総務人事系全般に通じているのであります・・・

●モッちゃん
元会計事務所で将来を嘱望されていたが、サル博覧会でコンパニオンに抜擢されて退職しました。その後、縁あって我が自力整想館に来ましたが、前職の知識も生かして円未満の端数にもこだわる賃金計算の『職人』になりました。事務所の複雑怪奇な会計処理もリアルタイムで行なってくれてますので、私の小遣いの捻出も苦労します・・・

●NAOちゃん
栄養士の資格を持っているのですが、何故か人事労務の仕事をしてます。モッちゃんと机を並べ、大量のファイリング業務を行っています。趣味は、高校のブラスバンド時代から続くアルトサックスで、巷の演奏会などに出没しているとの噂であります。

●mm-san
現在、育児休業中であります。たまに息子君を連れて遊びに来ます。

その他パートさんもいますがおいおい紹介したいと思います・・・


私に連絡が必要なときは下記まで下さい。ただし、Gmailが勝手に迷惑メールと判断して見落としてしまうことがありますので悪しからず・・・

ta3@sr-ta3.com

2010年11月26日金曜日

「アンドロイドが呼んでいる」「単なる新し物好きなんではないですか( ̄~ ̄;)! 」「まだ前のケ~タイを買ってから1年と経っていないのですよ ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!」





本日、売り出されたそうな・・・

待ちに待ったauなんだけれどなあ・・・






かなち さんコメントありがとうございます.

 >この年金マスターの研修受講できるのは開業の人々かなぁ?と思ったりして。私、勤務社会保険労務士は年金事務所へ行くことは不可能ですもの。



どうなんでしょうねえ「年金マスター」・・・

あまり興味がなかったので、情報収集していなかったのですが、何でもかんでも名刺に印刷したい人には

「なんとか、SRP(社会保険労務士個人情報保護事務所)のように、e-ラーニングだけでくれないかなあホシィ!!o((≧∀≦))oホシィ!!」

みたいな人もいるのかも・・・



年金事務所で『奉公』しないとくれないのならムクれる同業者もいるだろうなあ・・・

あ、そうか「年金事務所で働きマスタ~」の略かも・・・






2010年11月24日水曜日

『年金マスター研修修了証』が連合会会長名によって交付され名刺やホームページ等に『年金マスター』と記入することができます・・・だって<(`^´)>





e-ラーニングでの自宅研修だとのこと・・・

その上、都道府県会ごとの集合研修とWM研修を受けて、連合会の「能力確認」を終了しなければならない・・・

更に、「相談実習」を終了して、『年金マスター研修修了証』が連合会会長名によって交付されてようやく『年金マスター』と名乗れるようである・・・


どなんだろうねえ・・・

別に年金をウリにしていなければ「年金マスター」なんてどっちでも良いようなもんなんだろうけど・・・

しかし、普通の人から見るとなんだか社労士の「種類」ばかり増えているように見えるのかも・・・・

え~と・・・

開業社会保険労務士
社会保険労務士法人の社員の社会保険労務士
勤務等の社会保険労務士
特定社会保険労務士の開業社会保険労務士
特定社会保険労務士の社会保険労務士法人の社員の社会保険労務士
特定社会保険労務士の勤務等の社会保険労務士

に加えて、更に今度は、

年金マスターである開業社会保険労務士
年金マスターである社会保険労務士法人の社員の社会保険労務士
年金マスターである勤務等の社会保険労務士
年金マスターである特定社会保険労務士の開業社会保険労務士
年金マスターである特定社会保険労務士の社会保険労務士法人の社員の社会保険労務士
年金マスターである特定社会保険労務士の勤務等の社会保険労務士

が増える・・・( ..)φメモメモ??


そして、労働紛争解決センターなんか加わると大変立派な肩書ができるかも・・・

例:
『社労士会労働紛争解決センター○○相談員なんだけど年金マスターでもある特定社会保険労務士の社会保険労務士法人の社員の社会保険労務士 社労太郎』

名刺からはみ出すかも・・・・


あるいは、会合なんかで挨拶する際も丁寧な人は、
「え~、本日の会合にお集まりいただきました開業社会保険労務士、社会保険労務士法人の社員の社会保険労務士、勤務等の社会保険労務士、特定社会保険労務士の開業社会保険労務士、特定社会保険労務士の社会保険労務士法人の社員の社会保険労務士、特定社会保険労務士の勤務等の社会保険労務士、年金マスターである開業社会保険労務士、年金マスターである社会保険労務士法人の社員の社会保険労務士、年金マスターである勤務等の社会保険労務士、年金マスターである特定社会保険労務士の開業社会保険労務士、年金マスターである特定社会保険労務士の社会保険労務士法人の社員の社会保険労務士、年金マスターである特定社会保険労務士の勤務等の社会保険労務士、社労士会労働紛争解決センター○○相談員なんだけど年金マスターでもある特定社会保険労務士の社会保険労務士法人の社員の社会保険労務士その他省略の皆さん、お元気ですか・・・・」
なんて言うんだろうかねえ・・・





2010年11月22日月曜日

社労士が『加害者とならないような訓練』が必要なのかも・・・

あかりん さん、コメントありがとうございます。

お久しぶりでありますが、本日ヘタバッテおります・・・

気のきいた返事も書けませんで失礼・・・


ただ、最近、セクハラ、パワハラ、うつ病などの事例を取り扱うことが多くなっています。

そして、事業主から「同意」や「共感」を求められたり、「社労士が言っている」とか「社労士に任せている」とか案件を振られることも多くなりました・・・

手数料は欲しいけれど、加害者の尻馬にも乗りたくない・・・

きっと、そんなジレンマに陥る同業者も多かろうと思います・・・


そんな時も、我が事務所の面々に事件の経緯を話すことにより、整理がついたり、一般的な感覚を取り戻せたりするのであります・・・

迷うときは、口に出して言葉にしてみる・・・


何度も同じことを、最初から筋立てを話すことにより整理ができていく・・・

大事なことなのかもしれません・・・・