特定社会保険労務士の自力整想館Gへようこそ

このブログは、日本のどこにでもいる平凡な特定社会保険労務士が、自力整想館の職員の面々と一緒に、ささやかな糧を得るため汗と涙と顧問報酬を友として日々活動している日記であります・・・

日々悪戦苦闘の連続でありますが、事務所の面々のお蔭でなんとか今までやって来れました・・・


それで、過去の色んな失敗から考えたこのブログの基本的な確認事項は以下のとおりです・・・

・ブログを見てくれている人は、ホンの数人程度だと想定し、社労士業を中心として内輪話などをぼそぼそと書き綴りたいと思う・・・

・ブログに載せた資料は、いわば私の業務と趣味の副産物であり、世の中をど~たらこ~たらしようなどという大それた考えなんかはサラサラもっていないこと・・・

・気ままに好き勝手なことをダラダラと書く、しかし、過去の反省から酒を飲んでブログを書くとトンでもない事になるのを学習しているのである・・・

それでは、事務所の面々を紹介します。


●ミ~さん
私が今の事務所に来る前からこの仕事をしている大ベテラン、大量の書類と数々の難問を平然とした表情で片付けていきます。年齢不詳で未だに20歳前半^^; でとおっていますが、各業界に築いた太い人脈による情報網を活用し、社労士業全般のみならず総務人事系全般に通じているのであります・・・

●モッちゃん
元会計事務所で将来を嘱望されていたが、サル博覧会でコンパニオンに抜擢されて退職しました。その後、縁あって我が自力整想館に来ましたが、前職の知識も生かして円未満の端数にもこだわる賃金計算の『職人』になりました。事務所の複雑怪奇な会計処理もリアルタイムで行なってくれてますので、私の小遣いの捻出も苦労します・・・

●NAOちゃん
栄養士の資格を持っているのですが、何故か人事労務の仕事をしてます。モッちゃんと机を並べ、大量のファイリング業務を行っています。趣味は、高校のブラスバンド時代から続くアルトサックスで、巷の演奏会などに出没しているとの噂であります。

●mm-san
現在、育児休業中であります。たまに息子君を連れて遊びに来ます。

その他パートさんもいますがおいおい紹介したいと思います・・・


私に連絡が必要なときは下記まで下さい。ただし、Gmailが勝手に迷惑メールと判断して見落としてしまうことがありますので悪しからず・・・

ta3@sr-ta3.com

2011年2月5日土曜日

『社会保険労務士倫理綱領』はチト古いんでないかい・・・




労働安全衛生法に定める『一般健康診断』の項目の中に「うつ病」を入れようかという時代である(再来年度くらいから?)・・・



社労士も、いろんな付き合いの中では「え~ト、それは我が業界の倫理綱領に反しますので・・・」と切り出してその場しのぎをしようにも、頓珍漢な受けごたえになる場面もたくさん出てきた・・・

もっとも、得喪業務だけとか、給与計算に特化しているんだ、という同業者諸君は、いまある倫理綱領だけでもウットおしいかもしれないが・・・

反面、これが身を守る武器(言い訳(*_*; )になる場合だってある・・・


依頼者や顧客とデープな付き合いが深まると、セクハラ、パワハラ、メンタルヘルス関係の対応が必要となる場面が出てくる・・・

そして、大半は決して表に出ることは無く、問題が解決されると、何ごともなかったかのように事業所は存在し続ける・・・

まあ、あっせんや労働審判、労組への駆け込み、弁護士への相談・・・といった派手な話の方が「面白い」には違いないが、顧問先に深く食い込んでいくと、表に出ない話の一つや二つは覚えがあるであろう・・・



・ある事業所、女性が7割の職場。ある30代の男性が入社した。明るく朗らかで戦力になると感じられた。しかし、その男は下着泥棒で2回も逮捕されたことが露見。何人かの女性職員が首を切ってほしいと直訴。一緒に働けませんと・・・それで、社労士に解決策を丸投げしてきた・・・さあて、どうする・・・

・ある事業所、『セクハラ』事件が進行中とのこと。解決策を社労士に丸投げしてきた・・・「センセィ、何とかお願いします。問題は、加害者も被害者も男なのです。」・・・それで、社労士に解決策を丸投げしてきた・・・さあて、どうする・・・

・事務員さんと深い関係になってしまった社長。問題は、事務員さんが勝手に会社の金を私的に流用し始めたことである。注意すると「貴方と私のために使っている。」と脅かされた社長が、社労士に解決策を丸投げしてきた・・・さあて、どうする・・・

・HIVの可能性のある従業員がいる、と社長が言う。「確かですか?」というと、それを確かめてほしいと・・・職場には、社長の姪っ子もいて社長は随分心配しているが・・・それで、社労士に解決策を丸投げしてきた・・・さあて、どうする・・・

 ・ある病院。看護師が空いているハズの病室のドアを開けると、外科のセンセイと同僚看護師がベッドで・・・ショックでというか嫉妬?で大騒ぎ寸前の職場を何とか抑えようとしている事務長から「直ぐ来てほしい」と言われて「これって社労士の仕事?」と、とりあえず車にのった顧問社労士・・・





そんな場面に鉢合わせた時、自分なりの「倫理綱領」が必要ではある・・・

・・・プライドを守るにせよ・・・








そんな観点からすると、やはり現在の『社会保険労務士倫理綱領』は古くなっていると感じるのは私だけσ( ̄◇ ̄;)Me?









いちお、社会保険労務士倫理綱領とは何ぞという同業者もいるかも・・・


社会保険労務士倫理綱領

社会保険労務士は、品位を保持し、
常に人格の陶冶にはげみ、
旺盛なる責任感をもって誠実に職務を行い、
もって名誉と信用の高揚につとめなければならない。


社会保険労務士の義務と責任

1.品位の保持
社会保険労務士は、品位を保持し、信用を重んじ、
中立公正を旨とし、良心と強い責任感のもとに
誠実に職務を遂行しなければならない。

2.知識の涵養
社会保険労務士は、公共的使命と職責の重要性を自覚し、
常に専門知識を涵養し理論と実務に精通しなければならない。

3.信頼の高揚
社会保険労務士は、義務と責任を明確にして
契約を誠実に履行し、
依頼者の信頼に応えなければならない。

4.相互の信義
社会保険労務士は、相互にその立場を尊重し、
積極的に知識、技能、情報の交流を図り、
いやしくも信義にもとる行為をしてはならない。

5.守秘義務
社会保険労務士は、職務上知り得た秘密を他に漏らし、
又は盗用してはならない。
業を廃した後も守秘の責任をもらなければならない。





やっぱり、これだけでは足らんぞなもし・・・

だれぞ、今年の連合会の総会で手を挙げて、

「倫理綱領を変えろ! そして、社会保険労務士がセクハラやパワハラ、メンタルヘルスの加害者になることのないような研修と訓練を行え!!!」

と提案してくれないかなあ・・・



それで、まあ、社会保険労務士研修システムを受講するとアンケートがあり、答えて送信するようになっている・・・


私も、下記のようなコメントを書いて送ったのであるが・・・



『依頼者・顧客とデープな付き合いが深まると、セクハラ、パワハラ、メンタルヘルス関係の対応が必要となる場面が出てくる。
また、加害者や加害者を雇用している事業所側のアドバイスを求められることも多くなる。
こういった分野に関して単なる知識としてではなく、ケーススタディや実際の訓練につながるような内容の充実を求めたい。
また、社会保険労務士倫理綱領を上記のような場面でも、社労士のよりどころとなるようなものに改訂されることを望む。』









2011年2月3日木曜日

電池の消耗のハゲしいauのスマホIS03、これだけあれば大丈夫かなあ・・・



IS03の電池はすぐなくなるのだが、それなりに慣れてきた・・・

しかし、やはり対策は必要だ・・・

電池を3個追加して買った・・・

その電池を直接充電する充電器も買った・・・

何度も裏フタを外したりするので壊れた時のために裏フタも買った・・・

IS03に充電する携帯型の充電器も買った・・・

IS03の端子に接続する中継線も3個ほど買った・・・

PCに接続する携帯用ケーブルも買った・・・

AC電源から直接充電できるマイクロUSBも買った・・・

車のシガーソケットから供給できるケーブルも買った・・・




さあ・・・あとは使いこなすだけだ<(`^´)>







2011年2月2日水曜日

本代といえば高いが仕入れ代というなら納得がいくのかねえ・・・



知識・情報の入手代としてどのくらいの金額を欠けているのだろうか・・・

とりあえず、第一法規には14万円ほど支払うわけだが、自前で用意しておく必要があると思っての金額に納得をするのであるが・・・





2011年1月31日月曜日

本日も力尽き、とりあえず最重鎮からの「これやっておいてネお願い文書」に添付された資料をメモメモしておこう<(`^´)>



そうねえ・・・次年度のことを考えているのねェ・・・

『・・・次期定期大会での規約改正の準備を要請する次第でありますことを・・・』

スッタモンダする都道府県会もあるんではないだろうか・・・

規約準則中の一部文言の齟齬を修正すること・・・って、「齟齬」を白日の下に晒すことから始めるところもあるだろうなあ・・・

さりげなく第15条を改正するってのが、まあ、隠れた目的だったりして・・・

社労士会の規定によって選出された代議員で大会を行うなんて、DO考えてもおかしいわけで・・・


ちなみに、我が単会ではそもそも「入会申込書」なるものが存在しないのでありまする・・・

では、現在の「会員」はどうやって「会員」になったのだろうかねえ・・・

まあ、「退会届」もないので「退会なんてできないんだ!」というエライさんもいるようだが・・・








しかし、準則ってあったのね・・・見たことなかったケド・・・