
いわば、モッちゃんの作品であるとも言える・・・・
それも単年度ではなく経年変化を少なくして目立たないようメデたぬように育てた数字でできたゲージツ・・・
とはいうものの、それなりの傾向を読み取らねばならないのであるが、さて・・・
売上全体としては微増であるが、経費増のため営業利益が減となっている・・・
売上の科目の設定は大昔のままなので、曖昧なところもあるし、すべて顧問契約の中に抱合されているのもあるので、これらの区分は気休めか・・・
それでも、就業規則や36協定などの営業を強化して、今後も意図的に増収をねらいたいような気がする・・・
助成金は今後はあまりしないだろう・・・
数年前に、元助成金配布所で勤務していたJさんとタッグを組んでそれなりに手を広げかけたが、内情が分かるにつれて「こらあかんでぇ」と納得した・・・
経費は3.6%ほど増えている、もっとも、建物とハード的な部分は法人名義で支払っているのであるが、曖昧な部分はどっちに振るかで多少変わってくるのである・・・
さらに、人件費が増えているのは、賞与の大判振る舞い・・・って面々は思っているのだろうかねえ・・・
もっと福利厚生の充実をして星~、ということで焼き肉屋さんでの会議を増やして星~との声も・・・
で、これだけ大騒ぎして控除前所得が7.3%であるが、多くても大変だし少なくてもバランスが悪いし・・・やれやれとは思う・・・・ふ~
やっぱ、モッちゃんのゲージツ作品かな・・・
・