特定社会保険労務士の自力整想館Gへようこそ

このブログは、日本のどこにでもいる平凡な特定社会保険労務士が、自力整想館の職員の面々と一緒に、ささやかな糧を得るため汗と涙と顧問報酬を友として日々活動している日記であります・・・

日々悪戦苦闘の連続でありますが、事務所の面々のお蔭でなんとか今までやって来れました・・・


それで、過去の色んな失敗から考えたこのブログの基本的な確認事項は以下のとおりです・・・

・ブログを見てくれている人は、ホンの数人程度だと想定し、社労士業を中心として内輪話などをぼそぼそと書き綴りたいと思う・・・

・ブログに載せた資料は、いわば私の業務と趣味の副産物であり、世の中をど~たらこ~たらしようなどという大それた考えなんかはサラサラもっていないこと・・・

・気ままに好き勝手なことをダラダラと書く、しかし、過去の反省から酒を飲んでブログを書くとトンでもない事になるのを学習しているのである・・・

それでは、事務所の面々を紹介します。


●ミ~さん
私が今の事務所に来る前からこの仕事をしている大ベテラン、大量の書類と数々の難問を平然とした表情で片付けていきます。年齢不詳で未だに20歳前半^^; でとおっていますが、各業界に築いた太い人脈による情報網を活用し、社労士業全般のみならず総務人事系全般に通じているのであります・・・

●モッちゃん
元会計事務所で将来を嘱望されていたが、サル博覧会でコンパニオンに抜擢されて退職しました。その後、縁あって我が自力整想館に来ましたが、前職の知識も生かして円未満の端数にもこだわる賃金計算の『職人』になりました。事務所の複雑怪奇な会計処理もリアルタイムで行なってくれてますので、私の小遣いの捻出も苦労します・・・

●NAOちゃん
栄養士の資格を持っているのですが、何故か人事労務の仕事をしてます。モッちゃんと机を並べ、大量のファイリング業務を行っています。趣味は、高校のブラスバンド時代から続くアルトサックスで、巷の演奏会などに出没しているとの噂であります。

●mm-san
現在、育児休業中であります。たまに息子君を連れて遊びに来ます。

その他パートさんもいますがおいおい紹介したいと思います・・・


私に連絡が必要なときは下記まで下さい。ただし、Gmailが勝手に迷惑メールと判断して見落としてしまうことがありますので悪しからず・・・

ta3@sr-ta3.com

2011年6月30日木曜日

コメントの御礼・・・褥瘡



ふとっちょえすあーる さん、コメントありがとうございます。

>褥瘡(じょくそう)の薬を発売したので、各病院に拡宣に行ったら…。病院によっては「うちには褥瘡の患者はいない。」なんて言われることがありました。

褥瘡とはいわゆる床擦れのことですね。。

初めてこの症状のことを知ってびっくりしたことがあります。

また、病院の看護師さんも隠したがるようです・・・

何時間も椅子に座っているとお尻がじんじんとなってきますが、時折身体を伸ばして血行をよくすることが必要です・・・



創傷治療センター
http://www.woundhealing-center.jp/kizu/jokuso.html

褥瘡の発生頻度

21世紀の大問題の1つは、高齢化社会といわれています。今世紀半ばには60歳以上が大半を占めると予想されており、その医療費はいくらになるのか、誰が負担するのか、など不景気な話がほとんどで、老人パワーを活用するとか、もっとポジティブな見方をしてもよいのではと思います。

ともかく、これからはいわゆる「寝たきり老人」が今以上に社会的問題となることは必定であり、当然ながら褥瘡患者も増加すると考えられます。したがって褥瘡患者をこれ以上増やさぬよう、その対策を真剣に考えなければなりません。

ところで現在、わが国にはどのくらいの褥瘡患者がいるのでしょうか。褥瘡対策をアピールするとき必ず聞かれる質問だが、実は確たる統計がないのが実情です。全国的な集計が行いにくいことと、褥瘡患者が隠されていて、統計上には出てこないことがその理由でです。

寝ていれば「床ずれ」は当たり前、医師の手を借りることもない、といったあきらめムードや、医療機関での褥瘡の発生を看護の恥と考え、専門医から隠そうとすることから褥瘡患者の実数が隠されてしまうのです。このような「隠れ褥瘡患者」が大勢いると思われます。

主要な老人病院における褥瘡の発生頻度を軸にして、全国の脊髄損傷患者と寝たきり老人の推定数を母集団に、その頻度を推定すると、およそ20万人の褥瘡患者が存在しても不思議はないとされています。

0 件のコメント: