本日、自主的重鎮会議があったが給料計算の資料集めということで欠席した・・・
ま、新役員選出後の担当や割り当ての画策をしているのであるが、どうやら厄が廻ってきそうである・・・
応分の負担はするが過分な負担は出来ない、というスタンスで臨むしかなく、なんとかなるだろう、と開き直るしかない・・・
特に、司祭担当者と事務方元締と金庫番のなり手が無いようである・・・
「名前だけでも鎮になってほしい」「会の将来は君にかかっている」「なあに、たまに事務局に行けばいいのだよ」「我々がサポートするから」「色々と勉強になるのさ」「きっと将来役に立つ」「いろんな情報と接することができる」・・・今頃、再重鎮はあっちこっちと声をかけているのであろう・・・
なんせ、都会の会と比べて数十分の一の規模である・・・
にもかかわらず、体面だけは取り繕わなくてはならない・・・
まあ、事務所の商売の邪魔にならないようきばって精進するだけなのかなあ・・・
>>>>>
メインで使っているパソコンのモニターには左右2台あり、左のモニターの左端には、サイドバーを置き、ガジェットをいくつか入っている・・・
その中のフィードヘッドラインというのは、いろんなニュースを流している・・・
そんな一つに「ネットで「他人の日記」を読む人の属性とは」というのがあった・・・
ネットで「他人の日記」を読む人の属性とは
「・・・ちなみに、日記継続者が日記をつけている1番の理由は、「感じたことを書き留めておくため(34.8%)」が1位。「後日、過去を振り返るため(32.1%)」が2位に。一方、日記をやめた人の理由では、「面倒になったから」が最も多く50.0%。「書き忘れてそのままになった(25.7%)」がそれに続いた。」
むむむ、そうか、人に見てもらいたくて書く、という気持ちなんか捨てて「感じたことを書き留める」という初心に戻るのが良いかと・・・
もっとも、感じてばかりでは社労士業務もできなくなり・・・
2 件のコメント:
こんばんは
私はどうして「sr-ta3さんのブログ」を読んでいるのか
きっかけは、何年か前(?)かと、それから習慣化してしまい
世代が近そうで親近感がわくこともあり
末端では得ることのできない情報が入手できたり
時には的を射たギャグもあり
何気なくアクセスしている時もあれば
昨日の続きはどうなったかと朝一でチェックした日もあったけど
大先輩(鎮?重鎮?最重鎮?)は何をされているのかなぁ~とか
恋愛感情があって気になるというわけでもなく、いい意味(?)での興味本位なのかもしれませんが、やはり来てしまいます。
ただ匿名ブログの主を、あれやこれやと詮索する興味だけはありませんが・・・。
我が支部は、下手な県会より図体がでかいので、役員さんも大変です。
適正な図体・・・って何人ぐらいなんだろう??
図体=会の実力でもないようですし。
コメントを投稿