特定社会保険労務士の自力整想館Gへようこそ

このブログは、日本のどこにでもいる平凡な特定社会保険労務士が、自力整想館の職員の面々と一緒に、ささやかな糧を得るため汗と涙と顧問報酬を友として日々活動している日記であります・・・

日々悪戦苦闘の連続でありますが、事務所の面々のお蔭でなんとか今までやって来れました・・・


それで、過去の色んな失敗から考えたこのブログの基本的な確認事項は以下のとおりです・・・

・ブログを見てくれている人は、ホンの数人程度だと想定し、社労士業を中心として内輪話などをぼそぼそと書き綴りたいと思う・・・

・ブログに載せた資料は、いわば私の業務と趣味の副産物であり、世の中をど~たらこ~たらしようなどという大それた考えなんかはサラサラもっていないこと・・・

・気ままに好き勝手なことをダラダラと書く、しかし、過去の反省から酒を飲んでブログを書くとトンでもない事になるのを学習しているのである・・・

それでは、事務所の面々を紹介します。


●ミ~さん
私が今の事務所に来る前からこの仕事をしている大ベテラン、大量の書類と数々の難問を平然とした表情で片付けていきます。年齢不詳で未だに20歳前半^^; でとおっていますが、各業界に築いた太い人脈による情報網を活用し、社労士業全般のみならず総務人事系全般に通じているのであります・・・

●モッちゃん
元会計事務所で将来を嘱望されていたが、サル博覧会でコンパニオンに抜擢されて退職しました。その後、縁あって我が自力整想館に来ましたが、前職の知識も生かして円未満の端数にもこだわる賃金計算の『職人』になりました。事務所の複雑怪奇な会計処理もリアルタイムで行なってくれてますので、私の小遣いの捻出も苦労します・・・

●NAOちゃん
栄養士の資格を持っているのですが、何故か人事労務の仕事をしてます。モッちゃんと机を並べ、大量のファイリング業務を行っています。趣味は、高校のブラスバンド時代から続くアルトサックスで、巷の演奏会などに出没しているとの噂であります。

●mm-san
現在、育児休業中であります。たまに息子君を連れて遊びに来ます。

その他パートさんもいますがおいおい紹介したいと思います・・・


私に連絡が必要なときは下記まで下さい。ただし、Gmailが勝手に迷惑メールと判断して見落としてしまうことがありますので悪しからず・・・

ta3@sr-ta3.com

2011年6月21日火曜日

本日は手抜き・・・・MLの投稿を使いまわしです・・・



本日、某行政機関で会議がありました。

ある人が「今年は、年度更新の説明会もなかった、また、業務を外部の業者に委託している。今年は仕方が無いにしても、来年は是非復活するように、上の方に陳情してほしい。」みたいなことを言った。

担当者のお役人さんは「事業仕分けの結果もあり、なかなか今まで通りになるのは難しい」という趣旨のことを言う・・・

でも、「説明会ぐらいは開かないと、事業所さんも困るのでは・・・」と食い下がるので、話は進まない・・・

・・・で、意見を求められたワタクシめは、それまで見ていたアイパッド2を掲げて、
「これを見て下さい。厚労省のホームページです。画面の真ん中右に、ユーストリームとユーチューブとツイッターがでかでかと載っています。これからの時代は、これなんですよ。」

ほ~、という声が上がり、ユーストリーム、ユーチューブ、ツイッターの簡単な説明と、「年度更新」と検索しても無数の情報が一瞬にして得られる旨を話した・・・

おそらく「進化」は後戻りすることは無いだろう、昔のような大規模の「説明会」なんてのは行われないだろうと・・・

理由は簡単「国に金が無い」からである・・・


それにしても、会議の席上でその場ですぐに情報を得られるのは重宝である、それも、ユ~チューブなんかを見たりして・・・(まあ、アイパッドを自慢しただけなのかも(-_-;) )





それで、我々も「進化」しないと置き去りにされるだろう、と思うのであります。

もちろん、別に進化についていかなくても道は残っているのです・・・
おきざりにされても社労士が好きなのだ、という者にとっては楽しい仕事がたくさんあるでしょう。


しかし、これからの競争というのは「1万円が五千円になる」のではなくて「1万円が100円になる」競争でありましょう・・・

そのツールの一つが「コンピューター」ではあります・・・






しばらく前、社労士会の役職を引き受けてもらえる人を探していた時のことです。
「役なんか引き受けても何もいいことないんじゃないか。せいぜい、タダ飯タダ酒にありつけるだけだ。」
みたいなことを言う人がいました。

昔はそうだったかもしれませんし実態はそうではありません。
でも、実は会の役なんかをして得をするというのは大したことではないのです。

役をすることで得る本当の「役得」というのは、「異質なモノとの出会いのチャンスを得る」ことであります。

今まで知り合うことのなかった人、全く価値観の違う人、とんでもない知識・技術を持っている人、変なところにこだわりのあるひと、めっちゃ面白い人・・・

あるいは、組織のシステムや物事が決まっていくメカニズムに触れることでありましょう(例えば、連合会の会長が決まるメカニズムとか)・・・


つまり、我々が置かれている業界というのはドンドン進歩していて、業界を包んでいる環境も激変しているのだけれど、それを感じる機会というのはそんなに多くないのであります。

その進化を感じることのできる代表的なものに「コンピューター」があります。

「社労士がコンピューターについて質問や答えたりする」ことによって「異質なモノとの出会いのチャンスを得る」ことが、このMLの進む方向性のような気がします。


今回、MLもドンドン進化しているのだと分かりました・・・

「MLのクラウド化」というのはこういうことだったんだ、ということを感じとってもらえれば充分であります・・・・


もちろん、「進化の最先端はどうでもいい。それより、今困っていることについて教えてほしい。」という方が大半であると思いますので、もっと「つまらない」と思えることを、このMLでドンドン質問してほしいと思います・・・・・・・・・・



ML『社労士がコンピューターについて質問したり答えたりする』に参加したい人

my.name.is.ta3@gmail.com




0 件のコメント: