2012年10月18日木曜日
カイコノススメ・・・
㈱Mの部長よりメール・・・
****社会保険労務士事務所御中
***先生様
お世話になります。
本日、***年金事務所の**課長とお会いいたしました。
結果、****、****の両名の資格収得日の
当社側の希望は通らず、アドバイスいただいたように、
両名の退社をもって、最終報告にするしかないかと考え
ております。
しかし、実際は継続して勤務しており、当社での資格収
得は可能でしょうか。
あるいは資格収得するためには、どのような手順を行え
ばよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
株式会社 M***
㈱Mは食品製造業でパートタイマーをたくさん雇用している・・・
8月のソウゴウチョウサで、結果として3名の「モレ」を指摘された・・・
1名は6月からの遡及だったので、本人も納得・・・
残り二人が1年以上の雇用が続いているので、それなりの保険料が発生・・・
㈱Mの部長が二人と協議したところ、保険に加入してもよいが、遡っての加入は嫌だと・・・
それで、9月1日付の資格取得届を出したところ、返戻されてきた・・・
アドバイスとしては、ここまで来たら零か百しなかいと(保険料は100万円ほどになるのであるが)・・・
参考に渡したのが下記の書類・・・
まあねぇ・・・職能的に解雇や退職を勧めるのは不本意であるが、調査担当者の能力を考えると駆け引きは無理であったので仕方がない・・・
この調査担当者、調査のあと何でもかんでも課長に報告するので、課長は「正しいこと」しか指示できない・・・・
そこんところはなんとかうまくしろ・・・ってのも言えないわけで・・・
・・・・で、冒頭のメールとなったのだが、その後電話して課長さんとの面談の際の様子を聞いた・・・
課長さんに、やっと保険に入ることは説得したが、さかのぼってまで入りたくない、それだったら辞める、と言われた・・・年末年始を控えてベテランに辞められるのは辛い・・・
それで、両名を退職させたいと言ったところ、それならその退職届のコピーが欲しいと・・・
そのあと、小声で「再就職してくれたらよいのですがねえ・・・」
むむむ?!
それでは、退職と再就職の間はどのくらい開けたら良いのか・・・
2週間?・・・まあ、退職したことに瑕疵が無ければ、しかるべき期間を空けることとなるのだろうねえ・・・
結局「ほとぼりが覚めるであろう1月に資格取得届を出します」・・・と・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿