当事務所では、資料については下記の基準を設けています。
①眺める・・・約1mほどの距離から何か文字らしきものがあるなあとザッピング
②見る・・・新聞の見出しを読む程度で、あっそ~の感触
③読む・・・斜め読み可、何が書いてあるか把握
④熟読・・・声を出して、あるいは黙読ですべての文字に目を通す
読む本が溜まっているので、せめて①でお茶を濁そうと・・・・
ザッピング(zapping)とは、テレビ視聴において、リモコンでチャンネルを頻繁に切り替えながら視聴する行為のことである。
なるほど、いつもいいこと言うねえ・・・メモっておこう・・・
(むむむ、そういえば声は聴いたことは無いと気が付く・・・次年度は生の声を聴く機会があるかも( ^^) _旦~~)
私的ブログ論
http://blog.goo.ne.jp/orangesr/e/0199467b3271d2fb6d48e755b51f7ca8
コメント欄を設けている以上、声を掛けられれば対応はしますが
コメント欄は店舗のクレーム対応窓口ではありません
自分の庭や温室の平穏な状態を守るために必要なら
庭の景色や野菜の出来栄えを楽しんでいる他の通りすがりの方のためなら
ブログの管理者はコメントを無視することも削除することもできます
通りから庭に向かって何やら文句を叫んでいる人がいたときに
庭いじりを止めて縁側から家に入ってサッシの鍵を締めるのも
他の方の迷惑になるから止めてくださいというのも管理者の自由
この基準は管理者としての主観に委ねられるものでしょう
その基準が自分と違う、おかしいからと家の前で喚き続けるとか
家の中にまで上がり込んで本来の生活まで干渉することはすべきでない
それがブログというものだと私は考えていますし
インターネットという社会そのものの根本的なルールだろうと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿