特定社会保険労務士の自力整想館Gへようこそ

このブログは、日本のどこにでもいる平凡な特定社会保険労務士が、自力整想館の職員の面々と一緒に、ささやかな糧を得るため汗と涙と顧問報酬を友として日々活動している日記であります・・・

日々悪戦苦闘の連続でありますが、事務所の面々のお蔭でなんとか今までやって来れました・・・


それで、過去の色んな失敗から考えたこのブログの基本的な確認事項は以下のとおりです・・・

・ブログを見てくれている人は、ホンの数人程度だと想定し、社労士業を中心として内輪話などをぼそぼそと書き綴りたいと思う・・・

・ブログに載せた資料は、いわば私の業務と趣味の副産物であり、世の中をど~たらこ~たらしようなどという大それた考えなんかはサラサラもっていないこと・・・

・気ままに好き勝手なことをダラダラと書く、しかし、過去の反省から酒を飲んでブログを書くとトンでもない事になるのを学習しているのである・・・

それでは、事務所の面々を紹介します。


●ミ~さん
私が今の事務所に来る前からこの仕事をしている大ベテラン、大量の書類と数々の難問を平然とした表情で片付けていきます。年齢不詳で未だに20歳前半^^; でとおっていますが、各業界に築いた太い人脈による情報網を活用し、社労士業全般のみならず総務人事系全般に通じているのであります・・・

●モッちゃん
元会計事務所で将来を嘱望されていたが、サル博覧会でコンパニオンに抜擢されて退職しました。その後、縁あって我が自力整想館に来ましたが、前職の知識も生かして円未満の端数にもこだわる賃金計算の『職人』になりました。事務所の複雑怪奇な会計処理もリアルタイムで行なってくれてますので、私の小遣いの捻出も苦労します・・・

●NAOちゃん
栄養士の資格を持っているのですが、何故か人事労務の仕事をしてます。モッちゃんと机を並べ、大量のファイリング業務を行っています。趣味は、高校のブラスバンド時代から続くアルトサックスで、巷の演奏会などに出没しているとの噂であります。

●mm-san
現在、育児休業中であります。たまに息子君を連れて遊びに来ます。

その他パートさんもいますがおいおい紹介したいと思います・・・


私に連絡が必要なときは下記まで下さい。ただし、Gmailが勝手に迷惑メールと判断して見落としてしまうことがありますので悪しからず・・・

ta3@sr-ta3.com

2013年2月6日水曜日

さあ、DVDで勉強するんだ・・・チャンネル権、機器利用権は全くなくとも家のテレビの前に陣取るのだ(-_-;)



本日届きましたです・・・

皆さん! これで勉強するのですぞ

























さて、ある人からいただいたメール・・・現場では苦労されているのだろうな、とせめてもの情報提供ぐらいはとおもっているのでありますが・・・まあ、全国どこでも同じような状況なのだろうなあ・・・・

**********************************************************

こちらでは、日々、年金機構からの「委託社労士レベルの底上げ」要望が強く、各年金事務所ごとのWM研修も始まっています(場所・設備を借りて、研修自体は社労士で企画運営し、講師も社労士です。…委託ですので)。

なかなか、相手方の要求する「専門能力」に達している人は少ない、というのが現状ですが、結局、レベルが低い=自分で処理できない=偽装請負、となってしまいかねませんので、何とか頑張ってみるしか有りません。

こんなに色々な情報が本会の方には流れているのですね。
「年金機構の方からの情報公開が少なすぎる」と総会で怒っている方がおられましたが…もしかすると、会の方では、「相談センター用」の情報は、年金事務所の委託窓口側には流してはいけない、と思っているのかもしれません。

…が、この内容は、どちらかと言うと、年金事務所の委託窓口社労士にこそ必要な気が、するような、しないような…。

また、送付いただきました資料の中の「委任状の取扱い」通達についても、「現場を知らない官僚の通達だな」という感じで、これはこれで、驚きです。

全文パソコンで作成して、押印だけしてある委任状や、全文手書きで「妻○○に私の年金に関する全権を委任します ○○○○印」とだけ書いてある委任状の方が、むしろ圧倒的多数なのですが、「委任者欄と受任者欄の筆跡が同じなのは問題」と言われても…。

定期便の再送付の件にしても、割と現場の実感からは程遠い机上のご意見…といった感じがします。

実は、年金記録問題(記録の確認)は、年金窓口対応者のスキルに非常に左右されますので、「あの人には見付けられなかったけれど、あの人なら探してくれた」ということが当たり前に起こります。

一方、最近の現場では、この「記録発見」のスキルが非常に落ちてきているような気がしますので(年金記録問題勃発当時からの担当職員が、ほぼ全員異動した為、対応出来る職員の数も少なくなったような気がします)、「そこを埋められるだけの専門性が有るのが我々社労士です。お客様とのコミュニケーションスキルと検索スキルで、全て我々にお任せ下さい」と言えるぐらいのレベルが維持できれば、「適正な請負」と胸を張って主張できるのかもしれません…。

とりあえず、頂いた資料を拝見しながら、「現実を理想に追い付かせるのは難しい」と痛感しつつ、研修計画を練ることに致します。

**********************************************************


知らなかったですねえ、このような現場の実態は・・・・

同じ社労士として何か応援できることは無いのか、と思うのであります・・・

それでは、資料の入手の一例です・・・

サイトに入ります










情報提供をクリックします














年度を選びます













見たい情報を選びます・・・
















このような情報がもっと現場に届いていれば・・・と思うのでありますが・・・・









0 件のコメント: